• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 ポータル・e-staffing 』 内のFAQ

413件中 241 - 250 件を表示

25 / 42ページ
  • 待遇情報と事業所単位抵触日の自動提供・通知機能にある一時保存機能とは

    「延長契約に対する自動提供・通知設定」マスタで、「一時保存機能を利用する」を 選択している場合に、設定された条件に該当する自動提供・通知情報を一時保存します。 一時保存された情報は、その内容を確認、修正して提供・通知したり、情報を削除し、 再度自動提供・通知の対象にしたりできます。 ■ 一時保存の操作手順 待遇情報提供・事業所単位抵触日通知→サブメニ... 詳細表示

    • No:1177
    • 公開日時:2020/09/13 00:00
    • 更新日時:2020/09/13 22:46
    • カテゴリー: その他
  • 【ポータル(派遣元)】36協定の延長方法

    ■36協定設定操作方法 1)企業設定>利用設定を確認・変更する>契約関連の設定を確認・変更する  >「休日・36協定の情報」をクリック 2)「契約書関連の設定」画面にて「編集する」をクリック  延長したい36協定の有効期間欄にある「期間延長する」の  ラジオボタンをチェックし延長期間を入力。  ※ 有効期間の「自動延長する」のラジオボタンにチェックを入れて、   「36... 詳細表示

  • 【ポータル(派遣先)】契約や派遣照会を承認する順番を変更したい。

    「ユーザーマスタ」にて次の承認者を設定していただけます。 1)ポータルサイトへログイン 2)「企業設定」>「マスタを登録・編集する」>「ユーザーマスタ」>「ユーザーマスタ」をクリック。 3)設定を変更したいユーザーを検索し、鉛筆マークをクリック 4)「ユーザーマスタ編集」画面の「承認者依頼先設定」のタブで設定。 ①承認依頼先の設定  「ユーザマスタ」上のユ... 詳細表示

  • 【ポータル(派遣先)】利用機能・接続会社の設定状況とは何か?

    利用機能 貴社のe-staffingの機能のうち、何の機能を利用しているか、 また、どのようなオプション機能や表示設定をしているかをご確認頂ける画面です。 見積依頼・派遣照会~ログイン・パスワード設定までの 詳細設定をご確認頂けます。 接続会社情報 貴社とシステム上、接続をしている取引派遣会社の情報です。 プライマリ企業:見積依頼・派遣照会の起票時に依頼先の... 詳細表示

  • 【ポータル(派遣元)】ユーザーマスタの参照範囲とは何か。

    ユーザーマスタの参照範囲とは、ユーザーがどの範囲まで参照できるかを指定できます。 選択肢に「取引派遣先」と「全参照」があります。 取引派遣先 「取引派遣先設定」で担当者として登録している、派遣先企業の請求や勤怠情報の参照が可能    全参照 すべての派遣先業の請求は勤怠情報の参照が可能 なお、下記のメニューの上記の参照範囲で指定した内容とは異なります。 ・... 詳細表示

  • 【ポータル(派遣元)】勤怠アップロードの時刻設定とはなにか?

    勤怠アップロードの時刻設定とは 勤怠アップロード機能(※)を設定している派遣先企業がアップロードした 勤怠データをどのように反映させるかを設定できる機能が、 「勤怠アップロードの時刻設定」になります。 ■勤怠アップロードの時刻設定の操作方法 1)「ポータルサイト」にログイン   https://portal.e-staffing.ne.jp/agency/ 2)... 詳細表示

  • 【派遣先・派遣元】リモートワーク(在宅勤務)でシステムを利用したい

    e-staffingシステムはセキュリティ対策のため、あらかじめ弊社にご登録いただいた 固定グローバルIPアドレスからのアクセスのみログイン画面が表示される仕様です。 VPN等を利用し社内のネットワークからアクセスできるような環境を設定されますと、 アクセス可能となりますので、社内IT部門等へご確認をお願い致します。 詳細表示

    • No:2286
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
    • カテゴリー: ログイン
  • 請求書を修正したい

    下記項目は、請求書作成-提出ボタンをクリック後は、修正ができません。 修正されたい場合は再度、請求書を作成いただくことが必要となります。 ※再作成の場合は、不要な請求書は削除してください。 【修正できない項目】 ・クライアントコード ・請求書コード ・請求書送付先コード ・請求書送付先名 ・仮計算 ※「提出」ボタンクリック前であれば 「戻る」で修正... 詳細表示

    • No:53
    • 公開日時:2018/04/23 08:00
    • 更新日時:2021/01/19 15:15
    • カテゴリー: 請求
  • 組織変更の場合システムでどのように操作すればいいのか。

    ■組織変更の操作の流れ 1)部署情報の新規登録・登録内容変更  ・画面から新規作成  「マスタメンテナンス」-「新規登録」-「部署マスタ」から操作してください。  ・画面から編集登録  「マスタメンテナンス」-「編集登録」-「部署マスタ」から操作してください。  ・一括更新  「マスタメンテナンス」-「一括更新」より既存のマス... 詳細表示

  • 【派遣元】法定休日を設定したい

    法定休日とは労働基準法に定められた、毎週1回、 または4週で4回以上、与えなければならない休日のことです。 自社の法定休日を就業規則などでご確認の上、ご設定ください。 ■設定方法 1) 法定休日情報を設定してください。  ・特定曜日を法定休日として定めている   法定休日:日・月・火・水・木・金・土    (一つ曜日を選択ください)  ... 詳細表示

413件中 241 - 250 件を表示