• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 WebTimeCard 』 内のFAQ

172件中 121 - 130 件を表示

13 / 18ページ
  • 【派遣元】アカウントロックを解除したい

    累積で、3回パスワードを誤るとロックされてしまいログインができなくなります。 ■アカウントロックの解除方法 1)ログイン画面の、「ログイン」ボタンの下にある黄色の「!」マークの 「パスワードを忘れた」「アカウントがロックされた」と書いてあるところをクリック してください。 2)「パスワード再設定の手続き」画面が表示されます。 「企業ID」、「ユー... 詳細表示

    • No:1181
    • 公開日時:2020/09/29 20:11
    • 更新日時:2021/07/19 13:23
    • カテゴリー: ログイン  ,  ログイン
  • 【派遣スタッフ】勤怠の申請の際、メモ欄はあるか。備考欄の入力方法。

    備考欄の入力方法は以下です。 ■操作方法 1)ログイン後、画面左の当日分の入力欄が表示。  必要に応じて、入力したい日付に変更ください。 2)深夜休憩の項目の下に、「備考:登録なし」の表示 3)「登録なし」をクリック 4)備考の入力画面が出てくるので入力完了後、  「登録する」をクリック 5)その後、勤怠を申... 詳細表示

    • No:1047
    • 公開日時:2020/04/09 10:34
    • カテゴリー: 勤怠申請
  • 【ポータル(派遣先・派遣元)】「労働時間管理」メニュー「36協定(月間)」...

    「勤怠管理>」-「労働時間を管理する>」-「労働時間管理」画面の「36協定(月間)」について ※スタッフの契約に36協定が紐づいていないと、表示されません。 ※1日1回更新されるため、当日に入力・修正した勤怠は翌日に反映します。 集計期間  スタッフの契約に紐づく36協定の起算日から1か月の期間。 時間外労働時間/上限  1日8時間を超えた時間+週40時間を... 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2019/04/08 08:00
    • 更新日時:2024/08/23 12:13
    • カテゴリー: その他  ,  その他
  • 【派遣スタッフ】メールアドレスの変更をしたい・登録をしたい

    ■メールアドレスの変更・登録操作方法 1)WebTimeCardシステムへログイン 2)「アカウント・契約情報」のタブをクリックして   「メールアドレスを登録する・変更する」のリンクを    クリック。      もしくは、画面右上のご自身の氏名をクリックして   「メールアドレス」を選択。    3)メールアドレスを入... 詳細表示

    • No:789
    • 公開日時:2020/03/09 08:00
    • カテゴリー: その他
  • システムメンテナンスはいつか。メンテナンス日が知りたい。

    システムメンテナンスの情報は下記の方法でご確認ください。 ①各システム ログイン画面の「メンテナンス情報」 ポータルサイト(派遣先・派遣元) ログイン画面の左下 e-staffing(派遣先・派遣元)  ログイン画面の右側 WebTimeCard モバイル版(派遣先)  ログイン画面の右側 WebTimeCard PC版(スタッフ) ログイン画面の左下 WebTimeCard モ... 詳細表示

  • e-staffingの利用に必要な、「固定グローバルIPアドレス」とは?

    インターネットを利用する際にはプロバイダと契約し、グローバルIPアドレスを経由して、 インターネットにアクセスを行います。 プロバイダから割り振られるグローバルIPアドレスは、インターネット上にある 「住所」のようなものであり、世界中でたった一つしか存在せず、重複することはありません。 このグローバルIPアドレスには動的(変動)IPアドレスと固定IPアドレスがあります。 動的(... 詳細表示

  • 【派遣スタッフ】振替出勤の申請について

    区分「振替出勤」を申請し、振替休日となる日を 選択して申請してください。 ※振替休日とした日は日々申請ができなくなります。 ※前々月以前、契約期間を超えた日付の設定はできません。 ■振替休日の変更方法  1)該当の振替休日とした日をカレンダー上で選択  2)画面右の日々承認申請の 〇/〇の振替休日 「>変更する」をクリック  3)振替... 詳細表示

    • No:845
    • 公開日時:2020/03/09 08:00
    • 更新日時:2021/10/04 15:50
    • カテゴリー: 勤怠申請
  • 【派遣先・派遣元・派遣スタッフ】打刻機能の仕様について、確認をしたい

    打刻機能とは、派遣先企業様が派遣スタッフ様からの自己申告以外に、 「客観的な記録により労働時間を確認し、記録をする」ための機能となっております。 (労働安全衛生法で定められており、2021/4より当社システムでも記録できるよう、 機能をリリースいたしました) 【派遣先様の画面】 派遣スタッフ様が「出勤打刻」「退勤打刻」を行うと、 勤怠の参照や承認画... 詳細表示

  • 「申請済みの日々勤怠情報が存在しないため、締め承認申請を行なうことができま...

    締め申請の期間中に1日以上、日々申請をしていないと 締め申請を行うことができません。 運用ルールによって対応方法が異なりますので、 スタッフ様の場合、派遣会社様に対応方法をご確認ください。 派遣元様の場合、派遣先様や派遣元様内部にてご相談の上、 対応してください。 <対応方法> ① 対象期間の締め申請をしない。 ② 実績と異なるが、1日でも... 詳細表示

    • No:1065
    • 公開日時:2020/04/30 10:51
    • 更新日時:2023/06/30 14:17
    • カテゴリー: 勤怠申請
  • 【ポータル(派遣元)】「【e-staffing】勤怠実績通知が届きました。...

    特に操作等は不要です。 「【e-staffing】勤怠実績通知が届きました。」のメールは、 派遣先様で就業中のスタッフの勤怠の承認が完了したことを 派遣元様へ通知するメールです。 必要に応じて、以下の操作で内容を確認ください。 ▼派遣先管理台帳兼派遣元事業主への勤怠実績通知書のダウンロード方法 ▼勤怠データの確認方法はこちら ■メールの受信先を変更したい... 詳細表示

172件中 121 - 130 件を表示