• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 ポータル・e-staffing 』 内のFAQ

410件中 61 - 70 件を表示

7 / 41ページ
  • 【ポータル (派遣先)】契約を確定したい、契約の状況を確認したい

    派遣会社が作成した契約は、「契約確認者」に提出され、 「契約確認者」が内容を確認します。 契約が「最終承認」されると契約が「確定」となります。 ※「契約確認者」が契約を「確定」させる場合や、   承認フローを回して、1次承認→2次承認を経て  「確定」させる場合など、運用によりフローが異なります。 ▼動画マニュアル  契約確認(新規・延長)の操作... 詳細表示

    • No:1569
    • 公開日時:2022/05/23 16:20
    • 更新日時:2023/07/10 14:49
    • カテゴリー: 契約
  • 【ポータル(派遣元)】就業先住所を追加したい(就業先住所が複数ある)

    テレワークや在宅勤務などを実施しており、就業先住所が複数ある場合、 派遣会社が契約を作成する際の下記操作にて、 就業先企業の住所以外の場所を追加することができます。 【新規で契約を作成する場合】 1)契約管理>新規契約を作成する>新規に作成する>新規契約依頼 2)「契約依頼」-「契約先確定処理」  必要事項を入力し「確定」をクリ... 詳細表示

    • No:1499
    • 公開日時:2022/02/14 00:00
    • 更新日時:2022/12/22 16:33
    • カテゴリー: 契約
  • 『エラーNo.52 ファイル名または番号が不正です。』とポップアップが表示...

    「初期データ」の契約データテンプレートの「契約データ」ボタン押下した時、 『エラーNo.52 ファイル名または番号が不正です。』と表示される場合は、 以下の内容をご確認ください。 【確認事項】 ①最新のテンプレートをダウンロードして入力したか。  「マニュアル」-初期データ準備ツールからダウンロードください。 ②テンプレートのファイル名... 詳細表示

    • No:1627
    • 公開日時:2022/10/20 10:18
    • カテゴリー: その他
  • 【ポータル(派遣先・派遣元)】「労働時間管理」メニュー「36協定(月間)」...

    「勤怠管理>」-「労働時間を管理する>」-「労働時間管理」画面の「36協定(月間)」について ※スタッフの契約に36協定が紐づいていないと、表示されません。 ※1日1回更新されるため、当日に入力・修正した勤怠は翌日に反映します。 集計期間  スタッフの契約に紐づく36協定の起算日から1か月の期間。 時間外労働時間/上限  1日8時間を超えた時間+週40時間を... 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2019/04/08 08:00
    • 更新日時:2024/08/23 12:13
    • カテゴリー: その他  ,  その他
  • 【ポータル(派遣先・派遣元)】事業所ID・部署ID・ユーザーIDとは何か。

    【事業所ID】 貴社の事業所に対して、会社で1つユニーク(他のIDと重複しない)なIDを 半角英数字4~16バイトの範囲で入力します。 ※半角英数字以外にハイフン「-」が利用できます。 例:0001、HeadOfficeなど事業所に対して社内で利用しているコードがある場合や、 事業所を英数字でご入力いただくことが多いです。 また、特に社内で利用しているコードなどがない場合... 詳細表示

  • 【派遣元】アカウントロックを解除したい

    累積で、3回パスワードを誤るとロックされてしまいログインができなくなります。 ■アカウントロックの解除方法 1)ログイン画面の、「ログイン」ボタンの下にある黄色の「!」マークの 「パスワードを忘れた」「アカウントがロックされた」と書いてあるところをクリック してください。 2)「パスワード再設定の手続き」画面が表示されます。 「企業ID」、「ユー... 詳細表示

    • No:1181
    • 公開日時:2020/09/29 20:11
    • 更新日時:2021/07/19 13:23
    • カテゴリー: ログイン  ,  ログイン
  • 【派遣元】新しい派遣先企業とシステム上で取引したい

    新しい派遣先企業様をシステム上に追加する場合は、 まず派遣先様より利用申し込みの依頼を弊社にいただくようになります。 派遣先企業様とご相談ください。  説明会動画はこちら 【新たな派遣先企業様とのe-staffing利用のながれ】     STEP1 派遣先企業様より弊社へ申込      派遣先企業様よりサポートセンターへ申し込みをします。      弊社... 詳細表示

    • No:132
    • 公開日時:2018/02/15 10:18
    • 更新日時:2024/08/16 17:42
    • カテゴリー: その他
  • ユーザIDの新規作成方法(担当者を追加したい)

    「ユーザID」の登録方法をご案内させて頂きます。 ※「マスタメンテナンス」権限のあるユーザ様のみ、操作が可能です。  操作方法の1)で画面上にメニューがない場合は、権限がございませんので  権限がある方へ操作をご依頼下さい。 URL:https://www2.e-staffing.ne.jp/ ■ユーザID作成操作方法  1)「How To Use... 詳細表示

  • 【派遣元】契約確認者を変更したい・修正したい

    契約確認者とは派遣先様で、派遣会社様が作成した個別契約を はじめに確認なさるお立場の方となります。 契約確認者の変更方法は、契約のステータスによって対応方法が異なります。 ●未確定の契約  未確定の契約は派遣会社様で修正可能です。  ※契約を作成した方のIDで以下操作を行うか、代理で操作をする権限を   お持ちの方が操作をする必要がございます。  ■修正操作... 詳細表示

    • No:160
    • 公開日時:2018/02/16 16:23
    • 更新日時:2022/12/22 16:23
    • カテゴリー: 契約
  • 製造業務に該当する派遣契約はどう作成されるか。

    製造業務に該当する派遣契約作成について 派遣先では「製造業務専門派遣先責任者」、 派遣会社では「製造業務専門派遣元責任者」を選任する必要があり、 個別契約書にもその旨の記載が必要になります。 e-staffingシステムでは、 派遣会社での契約作成時に「製造業務に該当する派遣契約として登録する」 を選択いただくと、下... 詳細表示

    • No:1406
    • 公開日時:2022/02/14 00:00
    • 更新日時:2024/01/24 23:07
    • カテゴリー: 契約

410件中 61 - 70 件を表示