• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 ポータル・e-staffing 』 内を 「 請求データ 」 でキーワード検索した結果

389件中 121 - 130 件を表示

13 / 39ページ
  • 【ポータル(派遣元)】確定前の契約を修正したい

    ステータス「依頼済」「差戻」「取下」の契約は、 「契約処理状況」画面から、契約依頼者にて修正が可能でございます。 ※「表示条件変更」ボタンをクリックして「自担当以外」にチェックを入れて   検索をすると、自身が作成した以外の契約を確認することが可能です。   また、代理操作の権限があるIDでログインしている場合には、   契約依頼者の代わりに修正も可... 詳細表示

    • No:21
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2022/03/16 13:33
    • カテゴリー: 契約
  • 【ポータル(派遣元)】36協定の延長方法

    ■36協定設定操作方法 1)企業設定>利用設定を確認・変更する>契約関連の設定を確認・変更する  >「休日・36協定の情報」をクリック 2)「契約書関連の設定」画面にて「編集する」をクリック  延長したい36協定の有効期間欄にある「期間延長する」の  ラジオボタンをチェックし延長期間を入力。  ※ 有効期間の「自動延長する」のラジオボタンにチェックを入れて、   「36... 詳細表示

  • 【派遣元】契約を新規で作成したい

    ※このFAQは、新しいスタッフ様が勤務する就業場所に、  他に就業中のスタッフ様がいらっしゃらない場合の、新規契約作成方法です。  既に就業中のスタッフ様がいらっしゃる場合は、コピー作成が可能です。  参考FAQ【コピーで契約を作成したい】URL:https://faq.e-staffing.co.jp/faq/show/23 ■作成する前に・... 詳細表示

    • No:1249
    • 公開日時:2021/03/09 14:25
    • カテゴリー: 契約
  • 待遇情報と事業所単位抵触日の自動提供・通知機能にある一時保存機能とは

    「延長契約に対する自動提供・通知設定」マスタで、「一時保存機能を利用する」を 選択している場合に、設定された条件に該当する自動提供・通知情報を一時保存します。 一時保存された情報は、その内容を確認、修正して提供・通知したり、情報を削除し、 再度自動提供・通知の対象にしたりできます。 ■ 一時保存の操作手順 待遇情報提供・事業所単位抵触日通知→サブメニ... 詳細表示

    • No:1177
    • 公開日時:2020/09/13 00:00
    • 更新日時:2020/09/13 22:46
    • カテゴリー: その他
  • 36協定の有効期間を更新したい

    36協定を延長することが可能です。 延長操作方法はこちら 基本的には、36協定届出内の契約期間で契約を作成いただき、 36協定を延長後、その後の契約を作成いただくのが一般的となります。 36協定の届出をまだ提出していないが、契約の延長を行う必要がある場合、 以下の手順にて、後から正しい36協定を紐づけすることがシステム上では可能です。 派遣先様と派遣会社様でどのよ... 詳細表示

  • 【ポータル (派遣先)】権限設定とは何ができるのか。

    ■権限設定とは、契約に設定されている派遣先担当者様、タイムカード承認者様に対して、 契約・実績・請求・WebTimeCardの参照できる範囲を追加で与える機能です。 ユーザーマスタの参照範囲にプラスして、追加された参照範囲のものが閲覧可能になります。 ※初期設定はユーザーマスタで設定された参照範囲のため、追加設定は任意です。 ■権限設定の追加方法  1)ポー... 詳細表示

  • 【ポータル(派遣先)】派遣照会に反映される勤務形態とは何か?

    派遣照会の起票時に、「起票者が所属している部署マスタの入力初期値」の情報が反映するが、 一部、企業マスタの入力初期値の情報が反映されます。 【部署マスタの入力初期値が未入力の場合、企業マスタの入力初期値を反映】 勤務時間 休憩時間 【部署マスタの入力初期値が反映】 勤務日 シフト 喫煙 制服 社員食堂 車通勤 詳細表示

  • 【ポータル(派遣元)】初回の契約作成完了とは何か。

    初回の契約作成完了とは、新たにe-staffingの利用を開始する企業、 および、すでにe-staffing利用中だが、さらに利用範囲の拠点・事業所・部署を 拡げて利用を開始する企業との準備に際し、 利用開始時点(初回)の契約の作成、提出が完了し、 派遣会社としての準備が完了したことを、派遣先にお知らせするボタンです。 【操作方法】 1)利用を開始する時点(初回)の派遣契約の... 詳細表示

  • 【ポータル(派遣先)】承認依頼メールが届いたが、ログインするとタスク情報に...

    勤怠の承認案件が出てこない場合、 操作している承認者様が「勤怠承認者1に設定されているスタッフ様のみ」を 表示させる設定になっている可能性がございます。 承認できる全スタッフ様の勤怠を表示する設定にすることで表示できます。 ■タスク情報に表示させる操作方法 1)  ポータルサイトへログイン   https://portal.e-staffing.ne.jp... 詳細表示

    • No:1202
    • 公開日時:2020/11/10 17:58
    • 更新日時:2023/11/17 10:34
    • カテゴリー: 勤怠承認  ,  勤怠管理
  • 【派遣先】契約確認者を変更したい・修正したい

    契約確認者とは派遣先様で、派遣会社様が作成した個別契約を はじめに確認なさるお立場の方となります。 変更方法は、契約のステータスによって対応方法が異なります。 ●未確定の契約  未確定の契約は派遣先で修正することはできません。  派遣会社様に契約確認者氏名を伝えて、修正を依頼していただく必要がございます。 【未確定のステータス】  依頼済、確認中、却下、引戻... 詳細表示

    • No:159
    • 公開日時:2018/02/16 16:23
    • 更新日時:2022/12/22 16:28
    • カテゴリー: 契約

389件中 121 - 130 件を表示