• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 WebTimeCard 』 内のFAQ

172件中 31 - 40 件を表示

4 / 18ページ
  • 土日(お休みの日・祝日・年末年始などの長期休暇やご就業先(派遣先)の休日)...

    ご就業先にて土日、祝日、年末年始などが出勤日ではなく、 「公休」の扱いでよろしければ、スタッフ様は何もご入力をして頂く必要はございません。 「申請」ボタンも押さず空欄のままで結構です。 ※入力の運用ルールのご確認は、派遣会社様へご確認ください。 詳細表示

    • No:89
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2025/02/17 14:49
    • カテゴリー: 勤怠申請
  • 【WebTimeCardモバイル(派遣スタッフ)】ログインできない

    ログインできない際のエラー内容により対応方法が異なります。 エラー毎の対応方法をご確認ください。 ①「 入力内容が間違っています。」 ②「入力内容が間違っています。アカウントロックまであと〇回です。」 ③ 「アカウントはロックされています。」 ▼①の場合  下記いずれかの可能性があります。  ・入力している「企業ID」「ユーザID」のどちらか、または両方が異なる、  ... 詳細表示

    • No:1046
    • 公開日時:2020/04/09 10:13
    • 更新日時:2025/01/29 16:54
    • カテゴリー: ログイン
  • 前月の勤怠を申請したいが今月分以降しか表示されない(過去の勤怠を閲覧したい)

    ■過去の勤怠表示操作方法 1)WebTimeCardシステムにログイン 2)勤務実績カレンダーの左「<」ボタンと右「>」ボタンをクリックしても  過去の期間が表示されないか確認ください。 3)表示されない場合は、画面上部の「アカウント・契約情報」  をクリックするか、ご自身の氏名をクリックして「>契約選択」  から閲覧したい期... 詳細表示

    • No:88
    • 公開日時:2020/01/14 17:37
    • カテゴリー: 勤怠申請
  • ログインするとすぐにタイムアウトになってしまう。

    ・システムにログイン後、すぐにタイムアウトしてしまう。 ・ログイン後、60分操作しない場合もタイムアウトする。 ・ログイン後、下記のエラーが表示される。  『ページを表示できません』  『タイムアウト、もしくは直接アドレスの入力が行われました。               ログイン画面から再度お入りください』 上記のような場合、以下をご確認ください。 ■対応方法 ... 詳細表示

  • 【派遣スタッフ】退勤の時に勤務時間を入力し、申請しているが、出勤打刻はどう...

    今後は、出勤時にWebTimeCardにログインし、出勤打刻をご登録いただくよう、 ご協力をお願いいたします。 出勤打刻の登録を忘れてしまった場合、退勤の際に出勤打刻を登録しないことも システムの仕様としては可能です。 出勤打刻を登録しない場合は、「出勤打刻を今日は表示しない」のチェックをして、 メッセージを閉じていただくと、同一のメッセージ... 詳細表示

    • No:1277
    • 公開日時:2021/04/12 00:00
    • 更新日時:2021/04/12 16:44
    • カテゴリー: 勤怠申請  ,  ログイン
  • 「【WebTimeCard】日々承認をお願いします。」というメールが来る人...

    「【WebTimeCard】日々承認をお願いします。」のメールは 3つのタイミングで送られます。 【送信パターン】 ①スタッフが勤怠を申請する際、「日々承認申請メールを送信する」に  チェックを入れ、メールを送りたい承認者を選択し、  「申請する」ボタンを押して申請した場合。 ②派遣会社が勤怠を代理申請する際、「日々承認依頼メールを送信する」に  チェックを入れて申... 詳細表示

    • No:1195
    • 公開日時:2020/11/02 15:53
    • 更新日時:2024/11/08 18:17
    • カテゴリー: 勤怠承認  ,  勤怠管理
  • 【ポータル(派遣元)】「【e-staffing】勤怠実績通知が届きました。...

    特に操作等は不要です。 「【e-staffing】勤怠実績通知が届きました。」のメールは、 派遣先様で就業中のスタッフの勤怠の承認が完了したことを 派遣元様へ通知するメールです。 必要に応じて、以下の操作で内容を確認ください。 ▼派遣先管理台帳兼派遣元事業主への勤怠実績通知書のダウンロード方法 ▼勤怠データの確認方法はこちら ■メールの受信先を変更したい... 詳細表示

  • 【ポータル(派遣先)】勤怠の承認取消の操作方法がわからない

    勤怠には、締め承認と日々承認がございます。 締め承認までされている場合は、締め承認取消をしてから、 該当日の日々承認取消操作を行います。 ■締め承認・日々承認取消方法   ▼動画マニュアル   勤怠管理ー承認者編-  1)「ポータルサイト」にログイン    https://portal.e-staffing.ne.jp/  2)「勤怠管理>」-「承認を取消する... 詳細表示

    • No:1138
    • 公開日時:2020/07/12 23:00
    • 更新日時:2024/09/27 10:55
    • カテゴリー: その他
  • 【派遣先・派遣元・派遣スタッフ】打刻機能の仕様について、確認をしたい

    打刻機能とは、派遣先企業様が派遣スタッフ様からの自己申告以外に、 「客観的な記録により労働時間を確認し、記録をする」ための機能となっております。 (労働安全衛生法で定められており、2021/4より当社システムでも記録できるよう、 機能をリリースいたしました) 【派遣先様の画面】 派遣スタッフ様が「出勤打刻」「退勤打刻」を行うと、 勤怠の参照や承認画... 詳細表示

  • 【派遣先・派遣元】ログインできない

    ログインできない際のエラー内容、エラーコードにより、対応方法が異なります。  ①「企業ID、ユーザIDまたはパスワードが間違っています」  ②「企業ID、ユーザIDまたはパスワードが間違っています。          あと○回失敗するとアカウントがロックされます」  ③「ログインする権限がありません。         社内のe-staffingご担当者様... 詳細表示

172件中 31 - 40 件を表示