電話でのお問い合わせ
0120-288-187
「回答受領先」に設定されているユーザでないと「依頼クローズ」操作ができません。 「依頼クローズ」ボタンが表示されていない場合は下記をご確認ください。 ■クローズしたい派遣照会に紐づいている回答受領先を確認する方法 方法① 1) 「派遣照会」>「依頼への回答状況を確認・クローズする」から 「見積依頼・派遣照会の状況確認」をクリック 2) 対象の「派遣照会ナンバー」... 詳細表示
基本的に、『窓口e-mail』宛に配信されます。 また、「マスタメンテナンス」>「メール受信設定」より、 『窓口所属ユーザ』にもメール配信できるように設定が可能です。 ※『窓口所属ユーザ』宛の送信は、該当の派遣照会が提出された時点で、 “窓口担当者”として登録されていたユーザ のみ配信の対象となります。 詳細表示
■コピー操作方法 1)e-staffingにログイン 2)「検索」-「派遣照会」をクリック 3)コピー元となる案件を、条件を絞って検索 4)検索結果右側に表示されている「コピー」ボタンをクリック 5)内容を適宜「編集」ボタンをクリックして修正し、「提出」をクリック。 詳細表示
ユーザマスタ上の「案件を提出する派遣会社の選択」欄の設定が 「できない」になっていると派遣会社の選択ができません。 ■ユーザマスタ「案件を提出する派遣会社の選択」欄の確認方法 1) ポータルサイトへログイン https://portal.e-staffing.ne.jp/ 2)「企業設定」>「マスタを登録・編集する」>「ユーザーマスタ」>「N ユーザーマスタ」 ... 詳細表示
過去の派遣照会・見積依頼を画面から消したい(非表示にしたい)
派遣照会は、ステータス「クローズ」 見積依頼は、ステータス「見積済」(回答済)のものしか非表示にできません。 ■派遣会社様操作 「契約依頼」メニューから「回答からの契約依頼」で案件ごとに「済」ボタンで 非表示にすることが可能です。 ■派遣先様操作 「状況」メニューから「見積依頼・派遣照会状況」で案件ごとに「済」ボタンで 非... 詳細表示
【ポータル(派遣元)】派遣照会の回答をしたがキャンセルしたい
派遣照会のステータスが「クローズ」になっていなければ回答のキャンセルが可能です。 ■操作方法 ▼動画マニュアル 派遣照会の回答・回答キャンセル操作方法 1)派遣照会>見積・派遣照会に回答する>回答 2)回答結果乱の「結果」をクリック 3)「回答キャンセル」ボタン押下 4)次画面にてキャンセル希望の人数を記載し... 詳細表示
【ポータル(派遣先・派遣元)】導入準備状況画面の「契約状況」が表す意味は何か?
導入準備状況画面の「契約状況」画面は、 システム導入準備の際、導入準備契約の状況を表示しています。 派遣先・派遣元(派遣会社)企業のお立場により、 表示されるステータスが異なりますので、 下記をご確認ください。 【派遣先画面で表示されるステータス】 ●未依頼 導入の際の導入準備契約が派遣元企業から提出されていない。 ●確認中あり 導入準備契約が派遣元企業から提出され... 詳細表示
派遣照会のステータスが「クローズ」になっていなければ回答のキャンセルが可能です。 ■操作方法 1)「回答」メニューから「回答結果」欄の「結果」をクリック 2)「回答キャンセル」ボタン押下 3)次画面にてキャンセル希望の人数を記載し、「確認画面へ」-「提出」 詳細表示
「派遣会社一覧」ボタンをクリックして、配信したい企業を選択して 「追加」できるか確認 ※飛び飛びの会社を選択したい場合 「Ctrl」キーを押下しながらマウスでクリック ※表示されているすべての会社を選択したい場合 「Shift」キーを押下し最後の企業をマウスでクリック 派遣先・派遣元での接続がない場合は配信はできません。 ■接続状況の確認方法 1)「How To ... 詳細表示
候補者0、金額0で回答も可能です。 回答を0でするか、回答しないのか運用を派遣先様とご確認ください。 詳細表示
111件中 1 - 10 件を表示