• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 マスタメンテナンス 』 内のFAQ

87件中 51 - 60 件を表示

6 / 9ページ
  • 【ポータル(派遣元)】初回導入手続きとは何か

    初回導入手続きとは、e-staffingを初めて利用する派遣会社様が ステップを踏んで、手続きをしていく画面になります。 大きくステップは5つに分かれており、以下のようになります。 ①自社のマスタ情報を登録 派遣会社様の企業情報・事業所情報・部署情報・ ユーザー情報(派遣スタッフを除くe-staffingを操作する社員)等の 登録をして頂くステップです。 ②利用情報... 詳細表示

    • No:2002
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル(派遣元)】各種メールの受信先の設定を変更したい・確認したい

    メール受信先設定にて確認と設定の変更が可能です。 ■メール受信先設定変更方法 1) ポータルサイトへログイン 2)「企業設定」>「利用設定を確認・変更する」> 「メール・アラームの設定を確認・変更する」>「メール設定」   3)「編集する」をクリックし、設定したい担当者にチェックをして  「宛先の変更する」をクリックして設定が可能です。  ※選択不可な項目に... 詳細表示

    • No:1537
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2025/01/07 17:12
  • 【ポータル (派遣元)】マスタ情報を一括で更新したい

    各マスタからデータをダウンロードいただき、内容修正後、再度アップロードいただくことで 一括更新が可能です。 「事業所マスタ」「部署マスタ」「ユーザマスタ」「契約先マスタ」「窓口マスタ」(窓口情報)の一括更新は、 『アップロードするデータがマスタ内の一部のマスタを追加・更新するタイプ』です。 ダウンロードしたデータに対して、 修正が必要なマ... 詳細表示

    • No:1584
    • 公開日時:2022/05/26 14:00
  • 【ポータル(派遣先)】日々勤怠の未申請・未承認アラーム設定の送信条件とは?

    日々勤怠の未申請・未承認のアラームとは・・・ 適切な労務管理を行うために、派遣スタッフの方への日々の勤怠入力の促進や、 勤怠承認者は、入力された勤怠を正しく把握・管理するためを目的としたアラームです。 日々勤怠の未申請アラームは、下記3つの条件を満たしている対象に対して、 アラームがメールアドレスを登録済みの派遣スタッフの方へ送信されます。 ※シフト表機能で、事前にシフトを登録... 詳細表示

    • No:2154
    • 公開日時:2024/11/06 14:34
  • 請求書に印影表示をしたい

    指定した形式で印影画像を作成しアップロードしていただきます。 詳細な設定設定方法は、請求書印影画像作成ガイドをご確認ください。 ※リンクが表示できない場合は、e-staffingシステムにログイン後、  左上のマニュアルメニューからダウンロードしてください。 ■印影設定操作方法 1)「マスタメンテナンス」メニュークリック  ※「マスタメンテナンス」権限... 詳細表示

    • No:44
    • 公開日時:2021/05/28 07:30
  • 【ポータル(派遣先・派遣元)】e-staffingご担当者を変更したい

    e-staffingご担当者様とは、e-staffingシステムの社内とりまとめ担当であり、 機能リリースや障害時の連絡など、e-staffing社との連絡窓口となる方でございます。 ■ご連絡先情報の変更手順 1)ポータルサイトへログイン。   派遣先:https://portal.e-staffing.ne.jp/   派遣元:https://portal.e-staff... 詳細表示

    • No:1536
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2025/02/25 15:27
  • 【ポータル(派遣元)】その他備考欄の各種備考(備考・備考コード・選択式備考...

    その他備考欄にある備考はそれぞれ下記のような目的でご利用頂きます。 ●備考 備考は、システムで備考1~10までの10個ご用意しております。 項目名に関しては、取引先である派遣先企業でカスタムでき、 自由な名称、必須入力の制御、派遣会社様側に非表示などの設定が可能です。 よって、取引先ごとに項目名の名称が変化するため、 本来システムが用意している備考1が、 社内で付与して... 詳細表示

    • No:2003
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • IDを削除したい・無効化したい

    「ユーザマスタ」「事業所マスタ」「部署マスタ」など 各種マスタのIDは、直接削除することができません。 ご不要となったIDがある場合は、削除の代わりに無効化の処理を 行っていただく事により該当のIDをシステム上で使用できないよう にする事が可能です。 ※IDを修正したい場合、修正ができませんので無効化し再作成が必要です。 ■マスタの無効化手... 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2020/10/30 12:36
  • 社名を変更したい

    ■社名変更操作方法 1)「マスタメンテナンス」 - 「ご連絡先情報の確認・変更」を選択。 2)「企業情報」-「今回の変更内容を企業マスタにも反映する」「・・・反映しない」   のラジオボタンを選択し[設定]ボタンをクリック。 ※企業マスタにも反映するを選択すると、  今後作成する契約等の企業名が変更されます。 3)修正したい項目のチェックボックスを... 詳細表示

    • No:129
    • 公開日時:2018/02/15 10:18
    • 更新日時:2018/10/16 15:36
  • 【派遣元】法定休日を設定したい

    法定休日とは労働基準法に定められた、毎週1回、 または4週で4回以上、与えなければならない休日のことです。 自社の法定休日を就業規則などでご確認の上、ご設定ください。 ■設定方法 1) 法定休日情報を設定してください。  ・特定曜日を法定休日として定めている   法定休日:日・月・火・水・木・金・土    (一つ曜日を選択ください)  ... 詳細表示

    • No:857
    • 公開日時:2019/05/15 18:22

87件中 51 - 60 件を表示