• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 マスタメンテナンス 』 内を 「 契約延長 」 でキーワード検索した結果

80件中 31 - 40 件を表示

4 / 8ページ
  • 【ポータル(派遣元)】初回の契約作成完了とは何か。

    初回の契約作成完了とは、新たにe-staffingの利用を開始する企業、 および、すでにe-staffing利用中だが、さらに利用範囲の拠点・事業所・部署を 拡げて利用を開始する企業との準備に際し、 利用開始時点(初回)の契約の作成、提出が完了し、 派遣会社としての準備が完了したことを、派遣先にお知らせするボタンです。 【操作方法】 1)利用を開始する時点(初回)の派遣契約の... 詳細表示

    • No:2001
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 36協定の有効期間を更新したい

    36協定を延長することが可能です。 延長操作方法はこちら 基本的には、36協定届出内の契約期間で契約を作成いただき、 36協定を延長後、その後の契約を作成いただくのが一般的となります。 36協定の届出をまだ提出していないが、契約の延長を行う必要がある場合、 以下の手順にて、後から正しい36協定を紐づけすることがシステム上では可能です。 派遣先様と派遣会社様でどのよ... 詳細表示

    • No:325
    • 公開日時:2018/03/05 16:14
    • 更新日時:2024/06/03 19:54
  • 【ポータル(派遣先)】マスタのアップロードの状況のそれぞれのステータスの意...

    マスタをアップロードした時に、どのような状況かを、 ステータス別に表示しています。 詳細は以下になります。 ●正常終了 アップロードしたファイルが、正しく登録され終了した状況 ●エラー (対象のマスタが、「参照マスタ」以外のステータス) アップロードファイルの内容に不備がありエラーで終了している状況 ●エラー(チェック時) (対象のマスタが、「参照マスタ」限... 詳細表示

    • No:2004
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル(派遣元)】システム利用料金の送付先を変更したい

    システム上から変更が可能です。 ■操作方法 1)「企業設定」-「利用設定を確認・変更する」-「ご連絡先情報を確認・変更する」   -「ご連絡先情報の確認・変更」     ※メニューが表示されない場合、貴社のe-staffingご担当者様へ、操作をご依頼下さい。 2) 「ご連絡先情報の確認・変更」次画面で   変更が必要な「e-staffingご利用料金請求書送付先」 ... 詳細表示

    • No:2061
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル (派遣先)】マスタ情報を一括で更新したい

    各マスタからデータをダウンロードいただき、内容修正後、再度アップロードいただくことで 一括更新が可能です。 「事業所マスタ」「抵触日適用事業所マスタ」「部署マスタ」「ユーザマスタ」 「承認者グループマスタ」の一括更新は、 『アップロードするデータがマスタ内の一部のマスタを追加・更新するタイプ』です。 ダウンロードしたデータに対して、修正が必要なマスタの行... 詳細表示

    • No:1585
    • 公開日時:2022/05/26 14:00
    • 更新日時:2023/07/10 15:04
  • e-staffingご担当者を変更したい

    e-staffingご担当者様とは、e-staffingシステムの社内とりまとめ担当であり、 機能リリースや障害時の連絡など、e-staffing社との連絡窓口となる方でございます。 ■ご連絡先情報の変更手順 1) e-staffingシステムへログイン。 2)「マスタメンテナンス」をクリック。 3) 次画面で「ご連絡先情報の確認・変更」をク... 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/03/30 16:19
  • 【ポータル(派遣先)】補助コードとは何か。また、どのようなものを入力するのか。

    補助コードとは、契約データをダウンロードをした時に、 データの並び順を補助コードでソートキーにしたい場合に入力するコードです。 契約データは、ダウンロードすると、データの並び順は、 契約No.の降順でダウンロードされます。 (同一の契約の場合は、契約No.のハイフン以降の下3桁の降順) ダウンロードしたファイル、フィルタをかけて補助コード順に並び替えをしたりするための キ... 詳細表示

    • No:1903
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル(派遣元)】受信E-mailとは、何を登録すればいいか

    受信E-mailとは、派遣先企業から派遣照会(派遣のご依頼)や、 確定した契約に対して修正が行われた際に受信するE-mailアドレスを指します。 該当派遣先からのお知らせを受信したいE-mailアドレスを登録してください。 ※誤って派遣先企業のE-mailを登録されるケースがありますが、 必ず、自社のE-mailアドレスを設定してください。 詳細表示

    • No:1902
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル(派遣元)】36協定の延長方法

    ■36協定設定操作方法 1)企業設定>利用設定を確認・変更する>契約関連の設定を確認・変更する  >「休日・36協定の情報」をクリック 2)「契約書関連の設定」画面にて「編集する」をクリック  延長したい36協定の有効期間欄にある「期間延長する」の  ラジオボタンをチェックし延長期間を入力。  ※ 有効期間の「自動延長する」のラジオボタンにチェックを入れて、   「36... 詳細表示

    • No:1540
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2024/06/03 20:16
  • 【ポータル(派遣先)】ユーザーIDの新規作成方法(担当者を追加したい)

    「ユーザーID」の登録方法をご案内させて頂きます。 ※「マスタメンテナンス」権限のあるユーザ様のみ、操作が可能です。  操作方法の1)で画面上にメニューがない場合は、権限がございませんので  権限がある方へ操作をご依頼下さい。 URL:https://portal.e-staffing.ne.jp/ ■ユーザID作成操作方法  1)ポータルサイトへログイン    h... 詳細表示

    • No:1150
    • 公開日時:2020/07/12 23:00
    • 更新日時:2024/06/01 15:47

80件中 31 - 40 件を表示