• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 マスタメンテナンス 』 内を 「 パスワード 」 でキーワード検索した結果

80件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • 【派遣先】タイムカード承認者を変更したい・追加したい

    WebTimeCardのタイムカード承認者のご変更は、派遣先企業のユーザ様のみ 操作可能でございます。(派遣会社様、スタッフ様では設定ができません) ■タイムカード承認者変更方法(派遣先企業様操作) 1) e-staffingシステムへログイン   https://www2.e-staffing.ne.jp/   ※「ログインする権限がありません」とエラーが出る... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2023/05/10 17:26
  • 【ポータル(派遣先)】事業所の名称・事業所抵触日・組織単位とは何か。

    派遣契約は、厚労省が出す業務取扱要領内で、 派遣契約締結時等に契約書上、必要な項目として定められている項目が複数あります。 そのうち、ご質問が多い項目について、以下でご説明します。 まず、派遣法でいう「事業所」は、住所や拠点を表すものとは異なり、 雇用保険など雇用関係法令における概念と同様です。 具体的には、以下のようになります。 工場、事務所、店舗など、場所的に他の... 詳細表示

    • No:2007
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル(派遣先)】事業所単位抵触日を延長したい

    ①事業所マスタで抵触日を設定している  (オフィス所在地1つに対して1つの事業所マスタを登録している等の場合) ②抵触日適用事業所マスタで抵触日を設定している  (オフィス所在地1つに対して事業所マスタの登録が1つではない等の場合)   詳細表示

    • No:1319
    • 公開日時:2018/04/19 09:53
    • ウィザードご質問
  • 「画像ファイルを24bitに変換後、再度アップロードしてください・・・」と...

    印影画像のビット数は24bitのみ設定が可能です。 以下の操作をお試しください。 【ビット深度の確認方法】 1)画像ファイルを右クリックしてプロパティを開く 2)「詳細」タブをクリック 3)ビットの深さを確認 4)32と記載があった場合は、以下の操作をお試しください 【ビット深度の変換方法】 5)画像ファイルを右クリック 6)... 詳細表示

    • No:1293
    • 公開日時:2021/05/28 07:30
  • 【ポータル(派遣元)】契約管理情報のJobコード・契約先コードはどのような...

    【Jobコード】 契約書に振られているお仕事番号などがある場合はそちらを、 特にない場合は、任意のコードを半角英数1~16文字以内で入力してください。 (個別契約書の契約番号に記載されます) (例)Job1、Keiyaku001、0001など 【契約先コード】 契約書に、契約画面 ①契約基本項目の「就業先企業」以外の 企業名(グループ会社等)を表示させたい場合や、 ... 詳細表示

    • No:2000
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル(派遣先)】契約リストの「状況」が表す意味は?

    状況が表す内容は以下になります。 ●確認中 派遣契約が派遣会社から提出され、 派遣先企業の契約確認者が内容を確認し情報を追加している状況 ●承認者確認中 派遣先企業の契約確認者が内容を確認後、 承認者に承認依頼が提出され、承認途中の状況 ●契約確認者へ差戻済 派遣先企業の承認者により、内容の不備等により、 最初に契約を確認した派遣先企業の契約確認者宛に 差し戻... 詳細表示

    • No:2008
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 【ポータル (派遣元)】派遣先から契約書、請求書の社名を変更してほしいといわれた

    帳票に記載される派遣先企業名を派遣先のグループ企業名にする場合には 派遣会社様側で契約先マスタの登録が必要でございます。 登録完了後、契約作成時に「契約先コード」欄に登録したコードを設定 することにより帳票に記載される企業名の変更が可能です。 登録方法は以下をご確認ください。 ■契約先マスタ登録手順(ポータル) 1) ポータルシステムへログイン。  http... 詳細表示

    • No:41
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2024/06/12 11:44
  • 【ポータル(派遣先・派遣元)】事業所ID・部署ID・ユーザーIDとは何か。

    【事業所ID】 貴社の事業所に対して、会社で1つユニーク(他のIDと重複しない)なIDを 半角英数字4~16バイトの範囲で入力します。 ※半角英数字以外にハイフン「-」が利用できます。 例:0001、HeadOfficeなど事業所に対して社内で利用しているコードがある場合や、 事業所を英数字でご入力いただくことが多いです。 また、特に社内で利用しているコードなどがない場合... 詳細表示

    • No:1924
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
    • 更新日時:2024/06/10 09:25
  • 【ポータル(派遣元)】契約リスト・契約状況リストの「状況」が表す意味は?

    状況が表す内容は以下になります。 ●派遣先入力中 派遣契約を派遣先企業の契約確認者宛に提出し、 派遣先で内容を確認し情報を追加している状況 ●派遣先確認中 派遣先企業の契約確認者が内容を確認後、 派遣先の別の方が承認途中の状況 ●差戻 派遣先企業より、内容の不備等により、 差し戻されて、派遣元に戻ってきている状況 (再度、修正のうえ提出し直すか、不要な契約であ... 詳細表示

    • No:2009
    • 公開日時:2024/06/09 00:00
  • 36協定情報の何を登録するかを確認したい

    労働基準監督署にご提出されている36協定届の情報や、 自社で定めた就業規則を元に以下のように登録します。 サンプルの36協定届の数字に表示されている情報を e-staffingの企業マスタ(36協定・契約書帳票情報設定)画面にご登録ください。 【サンプルの36協定届】 【企業マスタ(36協定・契約書帳票PDF情報設定)画面】 ... 詳細表示

    • No:1301
    • 公開日時:2021/07/09 00:00
    • 更新日時:2021/07/12 13:17

80件中 1 - 10 件を表示