電話でのお問い合わせ
0120-288-187
派遣元様が派遣先様へ請求書を提出された際、派遣先様が契約上に設定された 「請求書送付先」宛てに、「【e-staffing】請求書が届きました」メールが届きます。 メールの宛先を変更したい場合は、下記操作を実施してください。 ・e-staffingシステムURL:https://www2.e-staffing.ne.jp/ ■契約を1件ずつ変更したい場合 1) ログイン ... 詳細表示
契約書の交通費相当額は請求書作成の際には、 自動反映されません。 請求書に反映させたい場合は、直接 「交通費相当額(外税)」か「交通費相当額(内税)」 にご入力ください。 詳しい項目はこちらをご確認ください。 詳細表示
■請求書PDFダウンロード操作方法 1)「請求」メニューから「請求書参照・印刷」クリック 2)「検索条件設定:請求書」の画面で条件を設定して「検索」 3)選択のチェックボックスにチェックを入れて「請求書」クリック ※請求書コードの後ろに(*)マークがついているものが PDF作成済みの請求書です。 詳細表示
【ポータル(派遣元)】請求書アップロードエラー通知が届かないようにしたい
下記の件名のメールを配信されないようにしたい場合、 設定方法の操作をお願いいたします。 ①「【e-staffing】請求書アップロードが完了しました。」 ②「【e-staffing】請求書アップロードでエラーが発生しました。」 ③「【e-staffing】請求書の仮登録が完了しました。」 ④「【e-staffing】請求書のロックが解除されました。」 ■設定方法 ... 詳細表示
【ポータル(派遣元)】請求書に勤怠が反映しない、時間が足りない
勤怠が反映していない場合は、以下の通りご確認ください。 ①請求対象期間のWebTimeCardが承認されているか確認ください。 ■勤怠の確認方法 1)勤怠管理>勤怠を参照する>実績を参照する 2)スタッフ別勤怠リストで対象期間とスタッフを検索 3)該当スタッフの氏名をクリックして、締め承認申請の 承認状況を確認してください。 ... 詳細表示
下記項目は、請求書作成-提出ボタンをクリック後は、修正ができません。 修正されたい場合は再度、請求書を作成いただくことが必要となります。 ※再度、作成する場合は、不要な請求書を削除してください。 【修正できない項目】 ・クライアントコード ・請求書コード ・請求書送付先コード ・請求書送付先名 ・仮計算 ・請求書フォーマット設定 ・消費税計算 ・交通... 詳細表示
請求書の仮計算の初期値設定をしたい。請求書の初期設定を適格請求書フォーマッ...
■請求書初期設定方法 【すべての請求書に反映される初期値の計算設定をしたい場合】 1)e-staffingへログイン https://www2.e-staffing.ne.jp/ 2)「マスタメンテナンス」メニューをクリック ※「マスタメンテナンス」権限のあるユーザ様のみ、操作が可能です。 3)「マスタメンテナンス:メニュー選択」画面で... 詳細表示
請求書にはコピーして作成する方法はございません。 振り込み先銀行や、入力の初期値を設定することは可能です。 入力時の時間短縮となりますので、ご利用ください。 ■請求書初期設定方法 1)ポータルサイトへログイン 2)企業設定>利用設定を確認・変更する>請求書関連の設定を確認・変更する >請求書初期値をクリック ※権限のあるユーザ様のみ、操作が可能です。 3)... 詳細表示
請求書帳票PDFの「企業名 + 御中」の表示派遣先様企業名について ・グループ企業名を表示させたい ・「企業名+部署名」「企業名+事業所名」などと表示させたい 契約先マスタにあらかじめ企業名を登録していれば設定が可能です。 契約先コードの登録がない場合は、登録をして、 登録完了後に 請求書の修正を行ってください。 契約先コードの登録操作方法はこちら これか... 詳細表示
■ご質問内容 ・請求書を作成したが、派遣先様に提出されていない(請求書を確定したい)。 ・請求書を一時保存したが、派遣先様への提出方法がわからない。 ・請求書を作成したが、「検索条件設定:請求書」画面で検索しても表示されない。 ■対応方法 請求書を作成したあと、確定処理をすることで派遣先様へ提出されます。 下記操作方法で確定処理を行ってください。 ... 詳細表示
69件中 31 - 40 件を表示