電話でのお問い合わせ
0120-288-187
請求書をダウンロードする際、「PDFダウンロードした請求データをロックしま...
「ロックすることで、該当する請求データは 派遣会社からの修正及び取り消し処理ができなくなります。」 のメッセージが出る場合の対応方法も以下と同様。 選択された請求データに対し、1件でも「ロックをかけていない請求書」があれば、 メッセージが表示されます。 ロックをかけない場合、PDFダウンロードの都度、本メッセージが表示されます。 ... 詳細表示
■請求書にロックがかかっているかの確認手順 1)e-staffingシステムへログイン。 https://www2.e-staffing.ne.jp/ 2)「請求」メニューから 「経理処理ダウンロード/ロック解除」をクリック 3)「ロック解除」 にチェックし、必要に応じて検索条件を設定。 「検索」ボタンをクリックし、対象... 詳細表示
請求書帳票PDFの「企業名 + 御中」の表示派遣先様企業名について ・グループ企業名を表示させたい ・「企業名+部署名」「企業名+事業所名」などと表示させたい 契約先マスタにあらかじめ企業名を登録していれば設定が可能です。 契約先コードの登録がない場合は、登録をして、 登録完了後に 請求書の修正を行ってください。 契約先コードの登録操作方法はこちら これか... 詳細表示
「未確定情報に同じ請求書コードが存在します」とエラーが表示される
請求書コードを重複して利用することはできません。 未確定請求書や既に確定済みの請求書に利用している請求書コード とは異なるコードを設定して作成してください。 また、現在作成している請求書コードの請求を修正するか、 同じ請求書コードで再作成の必要がある場合は削除してから操作を 行ってください。 詳しい内容は請求書を修正したいをご確認ください。 詳細表示
請求書にはコピーして作成する方法はございません。 振り込み先銀行や、入力の初期値を設定することは可能です。 入力時の時間短縮となりますので、ご利用ください。 ■請求書初期設定方法 1)ポータルサイトへログイン 2)企業設定>利用設定を確認・変更する>請求書関連の設定を確認・変更する >請求書初期値をクリック ※権限のあるユーザ様のみ、操作が可能です。 3)... 詳細表示
【派遣先】請求書のロックが解除されているか確認したい。だれが解除したか確認...
■請求書のロックが解除されているかの確認手順 ▼ポータルサイトからの確認手順 1)ポータルサイトへログイン https://portal.e-staffing.ne.jp/ 2)「請求管理>」-「請求書を参照・ダウンロードする」- ①「参照・印刷・ダウンロード(請求年月指定)」より 請... 詳細表示
■提出済の請求書を削除したい <操作方法> 1)ログイン(https://www2.e-staffing.ne.jp/) 2)「請求」「請求書取消」 3)「検索条件設定:請求書取消」で削除したい請求書の条件を入力して「検索」クリック 4)「取消」ボタンクリック 5)「提出」ボタンクリック 6)「実行」ボタンクリック ※3)で検索しても表示されな... 詳細表示
■ご質問内容 ・請求書を作成したが、派遣先様に提出されていない(請求書を確定したい)。 ・請求書を一時保存したが、派遣先様への提出方法がわからない。 ・請求書を作成したが、「検索条件設定:請求書」画面で検索しても表示されない。 ■対応方法 請求書を作成したあと、確定処理をすることで派遣先様へ提出されます。 下記操作方法で確定処理を行ってください。 ... 詳細表示
【派遣元】「適格請求書発行事業者登録番号」は、登録できるのか。
「適格請求書発行事業者登録番号」は、以下操作方法で、 ご登録頂くことができます。 ■「適格請求書発行事業者登録番号」の登録方法 1)ポータルサイトへログイン https://portal.e-staffing.ne.jp/agency/(派遣元様) 2)「企業設定」-「各種マスタを登録・編集する」-「企業マスタ」-「N 企業マスタ」をクリック 3)「編集す... 詳細表示
請求書の仮計算の初期値設定をしたい。請求書の初期設定を適格請求書フォーマッ...
■請求書初期設定方法 【すべての請求書に反映される初期値の計算設定をしたい場合】 1)e-staffingへログイン https://www2.e-staffing.ne.jp/ 2)「マスタメンテナンス」メニューをクリック ※「マスタメンテナンス」権限のあるユーザ様のみ、操作が可能です。 3)「マスタメンテナンス:メニュー選択」画面で... 詳細表示
69件中 11 - 20 件を表示