電話でのお問い合わせ
0120-288-187
時間外労働(残業)が発生するのに、個別派遣契約に36協定情報が記載されていない。
派遣元企業におかれまして、36協定情報をマスタに登録し、 個別派遣契約に紐づけることが可能です。 もし、派遣先企業で個別派遣契約に紐づけて欲しい場合は、 派遣元企業へその設定をご依頼ください。 また、派遣元企業での設定方法は、以下リンクを参照してください。 派遣元「 36協定・契約書帳票PDF情報設定 」の入力方法 はこちら ... 詳細表示
【派遣元】スタッフからタイムカードが表示されていないと言われた
契約の延長操作を忘れている、または確定されていない可能性がございます。 スタッフ様の契約は自動で延長されませんので、システムでの操作が必要でございます。 延長作成後、派遣先の確認が完了した時点でスタッフの勤怠入力が可能となります。 契約が確定されているにも関わらず、表示がされない場合は、 契約のタイムカード使用有無が「なし」になっている可能性がございます。... 詳細表示
状況が表す内容は以下になります。 ●確認中 派遣契約が派遣会社から提出され、 派遣先企業の契約確認者が内容を確認し情報を追加している状況 ●承認者確認中 派遣先企業の契約確認者が内容を確認後、 承認者に承認依頼が提出され、承認途中の状況 ●契約確認者へ差戻済 派遣先企業の承認者により、内容の不備等により、 最初に契約を確認した派遣先企業の契約確認者宛に 差し戻... 詳細表示
契約確認者とは派遣先様で、派遣会社様が作成した個別契約を はじめに確認なさるお立場の方となります。 契約確認者の変更方法は、契約のステータスによって対応方法が異なります。 ●未確定の契約 未確定の契約は派遣会社様で修正可能です。 ※契約を作成した方のIDで以下操作を行うか、代理で操作をする権限を お持ちの方が操作をする必要がございます。 ■修正操作... 詳細表示
以下注意事項をご確認いただき、それでも契約取消されたい場合は 「■契約取消の手順」の操作にて契約取消が可能です。 ※延長契約の場合は、最新契約のみ削除可能です。 ≪注意事項≫ 1.「契約取消」した場合、取消した契約を元に戻すことはできません。 2.勤怠が入力されていると、契約と一緒に消去されます。 3.延長契約であった場合、契約番号末の「ハイフン以... 詳細表示
派遣先の担当者情報 (派遣先責任者・指揮命令者・請求書送付先・苦情処理申立先) は、派遣先様でのみ修正が可能です。 派遣会社様は、派遣先企業ご担当者様にご依頼ください。 派遣先様は以下の操作をご確認ください。 ■修正操作方法 1) e-staffingシステムへログイン https://www2.e-staffing.... 詳細表示
【ポータル(派遣元)】就業先住所を追加したい(就業先住所が複数ある)
テレワークや在宅勤務などを実施しており、就業先住所が複数ある場合、 派遣会社が契約を作成する際の下記操作にて、 就業先企業の住所以外の場所を追加することができます。 【新規で契約を作成する場合】 1)契約管理>新規契約を作成する>新規に作成する>新規契約依頼 2)「契約依頼」-「契約先確定処理」 必要事項を入力し「確定」をクリ... 詳細表示
【ポータル(派遣先)】参照範囲のそれぞれの名称で参照できる範囲は何か。
参照範囲とは、ユーザーマスタで各ユーザーが どこまで参照できるかを設定することができます。 ■参照範囲の設定方法 「企業設定」のユーザー情報の編集権限のあるユーザ様のみ、変更が可能です。 操作方法の1)で画面上にメニューがない場合は、操作できる権限がないため 権限がある方へ操作をご依頼下さい。 1)ポータルサイトへログイン https://por... 詳細表示
【ポータル (派遣元)】スタッフコードとは何を入力すればよいか。
スタッフコードは派遣元様の任意で決めていただきます。 契約依頼を行うことがスタッフ様の登録にあたるので、 事前に別メニューでの登録は不要です。 ※過去に同一スタッフ様の契約を作成している場合、 同じコードを使用いただくと管理がしやすいです。 ※スタッフ様が勤怠入力に、WebTimeCardシステムを利用する場合は、 ログインする際のユー... 詳細表示
■契約書・通知書ダウンロード操作方法 1)e-staffingシステム「検索」メニューから「契約(参照・修正)」の選択し ダウンロードされたいご契約の検索条件を設定して、 画面下の「検索」ボタンをクリック。 2)「検索結果:契約」の画面でステータス欄に「確定(*)」 と表示されていることをご確認ください。 ※「確定(*)」と表示されているご契約でないと ダウ... 詳細表示
125件中 81 - 90 件を表示