• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 契約 』 内のFAQ

125件中 111 - 120 件を表示

12 / 13ページ
  • 【派遣先・派遣元】適格請求書発行事業者登録番号は契約書に表示されるのか。

    適格請求書発行事業者登録番号は、個別労働者派遣契約書に表示されません。 派遣会社で個別契約を作成する際、以下項目に、 適格請求書発行事業者登録番号を記載して、個別労働者派遣契約書に 表示させることは可能です。 ・「その他請求に関する備考」 ・「契約書備考」 詳細表示

    • No:1880
    • 公開日時:2023/09/05 10:42
    • 更新日時:2023/09/06 10:27
  • 「新規契約依頼」「回答からの契約依頼」「検索」からのコピー作成で契約を一時...

    「新規契約依頼」「回答からの契約依頼」 「検索」からのコピー作成で契約を一時保存した場合、 保存期間は、契約作成日の月末を含む3ヶ月です。 例)2021/03/29に一時保存      ↓   2021/06/30まで保存   詳細表示

    • No:1267
    • 公開日時:2021/04/12 00:00
  • 一時保存した契約を一括で提出したい

    「新規契約依頼」「回答からの契約依頼」「検索」からの コピー作成の際、一時保存した契約は、以下の方法で一括での提出が可能です。 ■操作方法 1) e-staffingシステムにログイン。 2) 「契約依頼」メニューから「作成中契約」へすすんでください。 3)「作成中契約一覧」画面になります。   4)一括で提出したいの契約の「選択」の列に... 詳細表示

    • No:1266
    • 公開日時:2021/04/09 15:41
  • 事業所抵触日はシステム外で管理している為、未通知の表示を消したい。

    派遣先様の企業単位の設定により、 表示の有無を切り替えることが可能です。 変更が必要であれば、社内のe-staffingご担当者様より サポートセンターへご連絡ください。 詳細表示

    • No:701
    • 公開日時:2018/06/11 09:00
    • 更新日時:2024/10/11 11:43
  • 契約を修正する際に「帳票出力項目の〇〇が選択されていません」とエラーが表示...

    契約修正の際に、下記項目にて登録情報が更新された等の理由により、 契約データ上の情報と最新の登録情報が一致していない場合に 「帳票出力項目選択」が表示されます。 ・企業設定>「各種マスタを登録・編集する」の各種マスタ ・企業設定>「利用設定を確認・変更する」>  「契約書関連の設定を確認・変更する」の各項目 「契約修正」画面下部に「帳票出力項目選択」が表示されておりま... 詳細表示

    • No:327
    • 公開日時:2018/03/06 13:29
    • 更新日時:2024/06/03 19:48
  • 何度承認しても自分に承認依頼メールが届く

    契約を承認する際、「承認者依頼情報」で自分自身を選択して進めている可能性がございます。 正しい承認者を指定して承認ください。 詳細表示

    • No:162
    • 公開日時:2018/02/16 16:23
    • 更新日時:2018/03/27 09:51
  • 契約作成中、無期雇用を選択できない

    画面の上部、「契約確認者」記載項目の下に、 「期間制限の対象外として登録する (無期雇用/60歳以上/有期プロジェクト/日数限定/産・育・介護代替要員)」 のチェックボックスにチェックを入れてから「変更」クリック で無期雇用の選択が可能となります。 詳細表示

    • No:30
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/04/03 13:54
  • 【ポータル (派遣元)】一時保存した契約を再編集したい

    「新規契約依頼」「回答からの契約依頼」「検索」からの コピー作成の際、一時保存した契約は、以下の方法で再編集可能です。 ■操作方法 1)ポータルサイトにログイン。    2)契約管理>新規契約を作成する>   一時保存された契約から作成する>   作成中契約 をクリック。 3)... 詳細表示

    • No:1565
    • 公開日時:2022/05/12 10:00
  • 【ポータル(派遣先)】代理で契約確認をしたい

    代理操作の権限が付与されていれば可能です。 代理で操作を行うと、最終承認となり契約が確定となります。 ■代理契約確認操作方法 1)契約管理>契約依頼を確認・承認する>契約確認  をクリック 2)「表示条件変更」をクリックし、  「確認対象契約検索」画面で「自担当契約以外」を選択。 3)「検索」ボタンをクリックし次画面にて案件が表示。 4)「... 詳細表示

    • No:1548
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2022/04/12 23:28
  • 【ポータル(派遣先)】契約確認で担当者に設定したいユーザが検索できない

    担当者に設定されたいユーザが検索できない場合は、 まず「ユーザ検索」画面で「部署検索条件としない」のチェックを選択して 「検索」してください。 それでも検索できない場合は、該当者がシステム上に、登録されていませんので 登録をお願いいたします。 ユーザ登録についてはマスタメンテナンス権限が必要です。 権限がない場合は、社内のe-staffing担当者へご依頼ください。 ... 詳細表示

    • No:1547
    • 公開日時:2018/02/08 10:22

125件中 111 - 120 件を表示