• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 契約 』 内のFAQ

125件中 91 - 100 件を表示

10 / 13ページ
  • 【ポータル (派遣元)】一時保存した契約を再編集したい

    「新規契約依頼」「回答からの契約依頼」「検索」からの コピー作成の際、一時保存した契約は、以下の方法で再編集可能です。 ■操作方法 1)ポータルサイトにログイン。    2)契約管理>新規契約を作成する>   一時保存された契約から作成する>   作成中契約 をクリック。 3)... 詳細表示

    • No:1565
    • 公開日時:2022/05/12 10:00
  • 【法改正202004】派遣労働者を協定対象派遣労働者に限定するか否かの別について

    「待遇決定方式」項目で労使協定方式、を選択すると デフォルトで協定対象派遣労働者に限定するの ラジオボタンが設定されます。 ※必要に応じて、協定対象派遣労働者に限定しないを  選択する事も可能です。 「待遇決定方式」を派遣先均等・均衡方式 、を選択すると デフォルトで協定対象派遣労働者に限定しないの ラジオボタンが設定されます。 ... 詳細表示

    • No:989
    • 公開日時:2020/02/10 08:00
  • 「事業所単位抵触日が、契約開始日より3年を超える期間で設定されています」と...

    契約確認・承認時の注意喚起のメッセージとなります。 事業所単位抵触日を延長している場合で、抵触日の設定にお間違いない場合は、 そのまま次の操作にお進みください。 ※延長前の事業所単位抵触日~延長後の事業所単位抵触日の期間内で  契約を作成されていると、メッセージが表示されます。 例)  契約期間:2024/09/01~2024/12/31  延長前事業所単位抵触日:... 詳細表示

    • No:698
    • 公開日時:2018/11/09 17:08
    • 更新日時:2024/09/27 15:49
  • 【派遣先】契約を一括で修正したい

    マニュアルを参照の上操作をしてください。 一括修正は、エラーが出やすいので件数が少ない場合は、画面でご修正を推奨いたします。 ■契約一括修正の手順  1)契約一括修正が可能な権限でe-staffingシステムへログイン。  2)「契約一括修正」から「ダウンロード」へ進んでください。  3)検索条件設定画面で、修正対象となるご契約の検索条件を   設定し... 詳細表示

    • No:163
    • 公開日時:2018/02/16 16:25
    • 更新日時:2019/05/08 16:32
  • 何度承認しても自分に承認依頼メールが届く

    契約を承認する際、「承認者依頼情報」で自分自身を選択して進めている可能性がございます。 正しい承認者を指定して承認ください。 詳細表示

    • No:162
    • 公開日時:2018/02/16 16:23
    • 更新日時:2018/03/27 09:51
  • 【法改正】契約の検索条件について(令和4年10月施行 社会保険適用拡大)

    契約を検索する際に、検索条件に以下2点を設定すると、 令和4年10月の法改正後と法改正前、令和6年10月の法改正後の検索結果が表示されます。  ①期間不足  ②時間不足の「事業所規模が要件を満たさず、労使合意もされていない」  ▽期間不足   改正前:雇用契約が2ヶ月以内で加入条件を満たさないため   改正後:雇用期間が2ヶ月以内且つ当該定めた期間を超えて仕様されるこ... 詳細表示

    • No:1592
    • 公開日時:2022/09/12 10:20
    • 更新日時:2025/05/27 08:33
  • 契約を修正する際に「帳票出力項目の〇〇が選択されていません」とエラーが表示...

    契約修正の際に、下記項目にて登録情報が更新された等の理由により、 契約データ上の情報と最新の登録情報が一致していない場合に 「帳票出力項目選択」が表示されます。 ・企業設定>「各種マスタを登録・編集する」の各種マスタ ・企業設定>「利用設定を確認・変更する」>  「契約書関連の設定を確認・変更する」の各項目 「契約修正」画面下部に「帳票出力項目選択」が表示されておりま... 詳細表示

    • No:327
    • 公開日時:2018/03/06 13:29
    • 更新日時:2024/06/03 19:48
  • 契約作成中、無期雇用を選択できない

    画面の上部、「契約確認者」記載項目の下に、 「期間制限の対象外として登録する (無期雇用/60歳以上/有期プロジェクト/日数限定/産・育・介護代替要員)」 のチェックボックスにチェックを入れてから「変更」クリック で無期雇用の選択が可能となります。 詳細表示

    • No:30
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/04/03 13:54
  • 契約を修正して一時保存したが、「作成中契約対象検索」から検索できない。

    作成中契約対象検索画面で、契約修正の一時保存を検索する際は、 一時保存で変更した内容ではなく、現在の契約内容で検索する必要があります。 例) 契約修正で契約開始日を「2021/3/31」から「2021/4/1」に変更して一時保存した場合、 変更前の値「2021/3/31」を元に、検索条件を指定してください 詳細表示

    • No:1759
    • 公開日時:2023/05/21 08:00
  • 【ポータル(派遣先)】代理で契約確認をしたい

    代理操作の権限が付与されていれば可能です。 代理で操作を行うと、最終承認となり契約が確定となります。 ■代理契約確認操作方法 1)契約管理>契約依頼を確認・承認する>契約確認  をクリック 2)「表示条件変更」をクリックし、  「確認対象契約検索」画面で「自担当契約以外」を選択。 3)「検索」ボタンをクリックし次画面にて案件が表示。 4)「... 詳細表示

    • No:1548
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2022/04/12 23:28

125件中 91 - 100 件を表示