• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 契約 』 内を 「 パスワード変更 」 でキーワード検索した結果

118件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 「個人抵触日は契約期間(開始日)から3年の範囲で設定してください」とエラー...

    個人抵触日は、初回契約(契約Noの枝番-000の契約)の 「契約開始日」から3年の範囲内で設定可能です。 3年を超える設定をされるとエラーとなります。 まず、個人抵触日の日付に間違いがないかご確認下さい。 個人抵触日に間違いがない場合は、 以下、どのようにシステム上の対応を されるのかを派遣元様と派遣先様との間でご相談下さい。 【対応... 詳細表示

    • No:792
    • 公開日時:2018/11/30 15:58
    • 更新日時:2022/10/25 13:29
  • 契約延長したいが契約を検索できない

    下記の4つのうちいずれかの状態になっている可能性がございますのでご確認ください。 ①検索条件が間違っている  延長する元の契約の契約期間の終了日が、検索条件の「契約終了日」  に設定されているかご確認ください。 ②契約を『終了』にしている   1)「契約」-「契約延長・契約終了」にて、「契約終了含む」のチェックを付けて検索。   2)該当の契約が存在したら... 詳細表示

    • No:135
    • 公開日時:2018/02/15 10:20
    • 更新日時:2018/03/27 12:00
  • 【ポータル(派遣先・派遣元)】「派遣先管理台帳 兼 派遣元事業主への勤怠実...

    ■派遣先管理台帳 兼 派遣元事業主への勤怠実績通知書  ダウンロード操作方法 1)  ポータルサイトへログイン   https://portal.e-staffing.ne.jp/(派遣先様)   https://portal.e-staffing.ne.jp/agency/(派遣元様) 2)「契約管理」-「契約を参照・ダウンロードする」-「検索(契約:参照・修正)... 詳細表示

    • No:1911
    • 公開日時:2019/12/17 10:40
    • 更新日時:2024/04/05 08:55
  • 【ポータル(派遣先)】ログインするとタスク情報の「契約確認」に「0件」と表...

    ■タスク情報に表示される件数 契約確認者として設定されている契約が表示されます。 <派遣元様が契約依頼をしているのに、表示されない場合> ①他のユーザが契約確認者になっている可能性があります。 ②ログインしている企業ID、ユーザIDを識別するので、  複数のログイン情報をお持ちの方は、別な企業ID、  ユーザIDに対して依頼... 詳細表示

    • No:1813
    • 公開日時:2023/07/06 09:27
    • 更新日時:2023/11/01 17:52
  • 【法改正】 社会保険適用拡大について(令和4年10月施行)

    法律改正に伴い短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用が更に拡大されます。 それに伴い、e-staffingシステムでも改正後、正しく明記できるよう修正を行います。 健康保険・厚生年金の加入対象外理由「期間不足」「時間不足」について 理由の表示を変更しております。 ※令和4年10月の法改正とは関係ありませんが、雇用保険の加入対象外理由  「学生であ... 詳細表示

    • No:1591
    • 公開日時:2022/09/12 10:20
  • 契約入力の際に「事業所単位抵触日が未通知」と表示されているが契約の提出・確...

    システム以外で通知されている場合は、 画面上「未通知」の表示でも契約を提出・確認・承認することが可能です。 ※事業所単位抵触日をシステム上で管理されている場合は、  派遣先様でご通知をお願いいたします。 通知方法はこちら 詳細表示

    • No:699
    • 公開日時:2018/06/11 09:00
  • 【派遣元】確定前の契約を修正したい

    ステータス「依頼済」「差戻」「取下」の契約は「状況」メニューから、 契約依頼者にて修正が可能でございます。 ※「表示条件変更」ボタンをクリックして「自担当以外」にチェックを入れて   検索をすると、自身が作成した以外の契約を確認することが可能です。   また、代理操作の権限があるIDでログインしている場合には、   契約依頼者の代わりに修正も可能です... 詳細表示

    • No:1510
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2022/03/16 13:33
  • 【派遣元】派遣照会の回答と紐づけて契約を作成する方法

    下記の手順で、派遣照会の回答と紐づけて契約を作成する方法がございます。 ■操作方法 1)e-staffingシステムにログイン。  https://www2.e-staffing.ne.jp/ 2)「How to use」画面より「契約依頼」をクリック。 3)「契約依頼サブメニュー」より「回答からの契約依頼」ボタンをクリック。  「... 詳細表示

    • No:1412
    • 公開日時:2021/12/27 14:44
  • 派遣先から修正通知が来たが、何か作業は必要ですか

    「【e-staffing】契約修正」のお知らせメールは、派遣先様にて 契約修正が行なわれた際に自動的に送付されるメールです。 メール本文に、「修正内容を帳票PDF反映する場合には以下の操作を行ってください。」 と記載の場合、派遣先様のご修正内容は自動では帳票PDFには反映はされませんので、 以下の帳票PDF反映操作を派遣会社様で行ってください。 ■操作方法 1)e-s... 詳細表示

    • No:38
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/04/03 13:15
  • 【派遣元】スタッフコードを修正したい

    確定した契約のスタッフコードは修正できません。 修正をしたい場合は、派遣元様で契約を削除し(※1)、 再作成(※2)して派遣先様に承認いただく必要がございます。 派遣先様とご相談いただき操作をしてください。 ※1【ご注意】 契約を削除する場合、契約書や勤怠データが削除されます。 必要に応じて、事前に勤怠の控えをとってから削除してください。 ※2【参考】 再... 詳細表示

    • No:37
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2024/02/19 17:19

118件中 71 - 80 件を表示