• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 契約 』 内を 「 パスワード変更 」 でキーワード検索した結果

118件中 91 - 100 件を表示

10 / 12ページ
  • 契約修正しようとすると「勤怠データが存在するため・・・」とエラーが出る

    短縮したい期間以降に、WTC上で勤怠が申請、承認されていると 契約期間の短縮ができないようになっております。 勤怠を確認し、申請中の場合は「申請取消」操作を行い、 承認済の場合は、派遣先ご担当者に承認取消操作を依頼する必要がございます。 勤怠状況の確認方法 詳細表示

    • No:117
    • 公開日時:2018/02/15 10:18
    • 更新日時:2024/01/29 11:40
  • スタッフが勤怠を利用できない

    契約が確定していないとスタッフ様は勤怠の入力が行えません。 派遣先企業の担当者様、派遣会社様のご担当者様は、 該当スタッフ様の契約状況を確認ください。 詳細表示

    • No:61
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/04/02 11:09
  • 代理で契約確認をしたい

    代理操作の権限が付与されていれば可能です。 代理で操作を行うと、最終承認となり契約が確定となります。 ■代理契約確認操作方法 1)「契約確認」メニューを選択。 2)次画面で「表示条件変更」をクリックし、  「確認対象契約検索」画面で「自担当契約以外」を選択。 3)「検索」ボタンをクリックし次画面にて案件が表示。 4)「確認」ボタンをクリックし、契... 詳細表示

    • No:60
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/04/02 11:14
  • 回答からの契約依頼で[入力]ボタンが表示されない。

    「回答」メニューから回答をしていないと、派遣照会と紐づけた契約作成が行えませんので 「回答」メニューからご確認ください。 「回答」メニューに案件が表示されていない場合は、こちら。 「回答」メニューでも、「契約依頼」-「回答からの契約依頼」からも  表示されない場合は、画面から非表示になっている可能性がございます。  その可能性がある場合は下記操作方法をご確認ください。 ... 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/04/03 14:43
  • 電子帳簿保存法に対応した条件検索について(電子取引データの記録項目について)

    電子帳簿保存法においては、値が入っていないことを明示的に検索条件として指定できることが 求められますが、e-staffingシステムの下記の記録項目は全て必須入力であるため必ず値が入ります。 値が入らないということはありません。 【必須項目】  契約確定日          ・・・顧客企業にて最終承認した日時を自動で登録  企業名            ・・・契約、請求それ... 詳細表示

    • No:2051
    • 公開日時:2024/04/18 00:00
    • 更新日時:2024/04/18 16:11
  • 【派遣先・派遣元】適格請求書発行事業者登録番号は契約書に表示されるのか。

    適格請求書発行事業者登録番号は、個別労働者派遣契約書に表示されません。 派遣会社で個別契約を作成する際、以下項目に、 適格請求書発行事業者登録番号を記載して、個別労働者派遣契約書に 表示させることは可能です。 ・「その他請求に関する備考」 ・「契約書備考」 詳細表示

    • No:1880
    • 公開日時:2023/09/05 10:42
    • 更新日時:2023/09/06 10:27
  • 【ポータル(派遣元)】確定された契約の修正履歴を確認したい。

    修正履歴は以下の操作で確認可能です。 1)ポータルサイトへログイン  https://portal.e-staffing.ne.jp/agency/ 2)契約管理>契約を参照・ダウンロードする>   C検索(契約) 3)検索条件設定:契約画面で、確認したい  契約を検索する。 4)検索結果:契約画面で、該当契約の ... 詳細表示

    • No:1760
    • 公開日時:2023/05/21 08:00
  • 一時保存した契約を再編集したい

    「新規契約依頼」「回答からの契約依頼」「検索」からの コピー作成の際、一時保存した契約は、以下の方法で再編集可能です。 ■操作方法 1) e-staffingシステムにログイン。 2) 「契約依頼」メニューから「作成中契約」へすすんでください。 3)「作成中契約一覧」画面になります。   4)対象の契約の「修正」ボタンを押していただくと、... 詳細表示

    • No:1265
    • 公開日時:2021/04/09 19:04
  • 【法改正202004】派遣労働者を協定対象派遣労働者に限定するか否かの別について

    「待遇決定方式」項目で労使協定方式、を選択すると デフォルトで協定対象派遣労働者に限定するの ラジオボタンが設定されます。 ※必要に応じて、協定対象派遣労働者に限定しないを  選択する事も可能です。 「待遇決定方式」を派遣先均等・均衡方式 、を選択すると デフォルトで協定対象派遣労働者に限定しないの ラジオボタンが設定されます。 ... 詳細表示

    • No:989
    • 公開日時:2020/02/10 08:00
  • 契約作成中、無期雇用を選択できない

    画面の上部、「契約確認者」記載項目の下に、 「期間制限の対象外として登録する (無期雇用/60歳以上/有期プロジェクト/日数限定/産・育・介護代替要員)」 のチェックボックスにチェックを入れてから「変更」クリック で無期雇用の選択が可能となります。 詳細表示

    • No:30
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/04/03 13:54

118件中 91 - 100 件を表示