• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 その他 』 内のFAQ

61件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • 36協定の有効期間を更新したい

    36協定を延長することが可能です。 延長操作方法はこちら 基本的には、36協定届出内の契約期間で契約を作成いただき、 36協定を延長後、その後の契約を作成いただくのが一般的となります。 36協定の届出をまだ提出していないが、契約の延長を行う必要がある場合、 以下の手順にて、後から正しい36協定を紐づけすることがシステム上では可能です。 派遣先様と派遣会社様でどのよ... 詳細表示

    • No:325
    • 公開日時:2018/03/05 16:14
    • 更新日時:2024/06/03 19:54
  • 【ポータル(派遣先・派遣元)】旧WebTimeCardと同じ形式で勤怠デー...

    旧WebTimeCard廃止に伴い、ポータルサイト側でも同じ形式でダウンロードしたい場合、 下記の操作を実施頂くことで、旧WebTimeCardと同じ形式(同じファイル形式、 エスケープ処理、引用符ルール)で、勤怠データをダウンロードいただくことが可能です。 ■旧WebTimeCardと同じ形式でダウンロードする方法 1)  ポータルサイトへログイン ... 詳細表示

    • No:1695
    • 公開日時:2023/02/12 00:00
  • 【ポータル(派遣先)】勤怠の承認取消の操作方法がわからない

    勤怠には、締め承認と日々承認がございます。 締め承認までされている場合は、締め承認取消をしてから、 該当日の日々承認取消操作を行います。 ■締め承認・日々承認取消方法   ▼動画マニュアル   勤怠管理ー承認者編-  1)「ポータルサイト」にログイン    https://portal.e-staffing.ne.jp/  2)「勤怠管理>」-「承認を取消する... 詳細表示

    • No:1138
    • 公開日時:2020/07/12 23:00
    • 更新日時:2024/09/27 10:55
  • 【派遣スタッフ】勤務実績カレンダーで、出勤のない日の「!」(未申請のマーク...

    契約上、勤務になっている曜日(もしくは、シフトで定められた日)に勤怠の申請がないと、 「!」の未申請のマーク(以下[!])が表示されます。 出勤されない日の場合、「申請する」ボタン下の「非勤務日に設定する」をクリックすると、 [!] の表示を消すことができます。 <補足> 「非勤務日に設定する」リンクがなく、「勤怠入力をクリア」リンクがある場合は、 一時保存ま... 詳細表示

    • No:899
    • 公開日時:2020/12/13 09:00
    • 更新日時:2024/09/17 11:22
  • 【派遣元・派遣スタッフ】立替金の費用区分には何があるか。何を選択したらよいか。

    立替金入力画面の「その他の立替金」で選択する費用区分は以下となります。 【派遣スタッフ様へ】 選択に迷う場合には、所属の派遣会社へご相談ください。 選択例 ・該当する項目がない場合、登録番号が必須の項目で入力ができない(領収書に登録番号がない)場合、  税率により「その他の費用(10%)」~「その他の費用(免税)」のいずれかを選択 ・タクシー利用の場合「タクシー」を選... 詳細表示

    • No:1931
    • 公開日時:2023/10/05 11:41
    • 更新日時:2024/08/19 16:58
  • 夏季休暇、お盆休み、冬季休暇、年末年始、会社のお休み、特別休暇はどのように...

    派遣会社様によってお休みの申請のルールがあるかと存じますので 申請方法が不明な場合は、派遣会社様へご確認下さい。 システム上は、何も申請をしないと契約上のお休みと認識されます。 契約上のお休みでよろしい場合は、何も申請をしないでそのままにしてください。 非勤務日として設定することで、[!] の表示を消すことができます。 詳しくは、こちらのFAQを確認ください。 ... 詳細表示

    • No:738
    • 公開日時:2018/08/15 16:54
    • 更新日時:2025/02/17 14:33
  • 【派遣先・派遣元】パスワードの変更をしたい

    各システム上から変更が可能です。 (90日経つとログイン後、パスワードの  強制変更画面が表示されますのでその際に  変更も可能です) ●e-staffingシステム(派遣先様・派遣会社様)  ログイン後、画面右上にある  「プロファイル編集へ」から  「パスワード変更」で変更が可能です。 ●ポータルサイト(派遣先様・派... 詳細表示

    • No:642
    • 公開日時:2023/02/13 08:00
    • 更新日時:2023/05/18 10:54
  • 【派遣スタッフ】交通費・立替金の入力方法を教えてほしい

    派遣先(就業先)企業の設定によって、立替金入力の可否が異なります。 立替金入力ができる場合は、以下操作をご確認ください。 1)WebTimeCardシステムへログイン。 2)画面左の日々申請の該当日の「立替金:登録なし」  登録なしのリンクをクリック。 3)別画面が立ち上がり入力が可能となります。(所属の派遣会社により入力画面が異なります)  入力完了後、「登録する」... 詳細表示

    • No:790
    • 公開日時:2023/10/02 00:00
    • 更新日時:2024/08/20 11:49
  • 【派遣先】タイムカード承認者を変更したい・追加したい

    WebTimeCardのタイムカード承認者のご変更は、派遣先企業のユーザ様のみ 操作可能でございます。(派遣会社様、スタッフ様では設定ができません) ■タイムカード承認者変更方法(派遣先企業様操作) 1) e-staffingシステムへログイン   https://www2.e-staffing.ne.jp/   ※「ログインする権限がありません」とエラーが出る... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2023/05/10 17:26
  • 【派遣スタッフ】出退勤の打刻登録について

    出退勤の打刻登録は 就業されている派遣先様が、スタッフ様からの自己申告以外に 「客観的な記録により労働時間を確認し、記録をする」ための機能です。 ■出退勤打刻のリリースにおける変化点について 2021/4/12(月)から以下の通り、WebTimeCardの操作が変わります。 打刻機能リリースによるスタッフ様操作の変化点(赤字) ... 詳細表示

    • No:1251
    • 公開日時:2021/04/05 07:49
    • 更新日時:2021/04/09 16:53

61件中 51 - 60 件を表示