• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 勤怠申請 』 内のFAQ

71件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • 【派遣スタッフ】今月のタイムカードが表示されない

     画面右上の、ご自身の氏名をクリックして  「>契約選択」をクリックいただくと  登録されている契約期間が表示されます。 入力をしたい契約期間が表示されていない場合、勤怠入力をして頂くためのシステム上の準備が 整っておりませんので、派遣会社様のご担当者様にご確認頂けますでしょうか。 詳細表示

    • No:94
    • 公開日時:2020/01/12 08:00
  • 半休・遅刻・早退・時間休・中抜けはどのように申請するのか

    WebTimeCardシステムの「勤怠区分」には、 通常、「遅刻」「早退」「時間休」 「中抜け」「休業」「一時帰休」「在宅勤務」等のご用意が  あらかじめシステム上には、ございません。 ※派遣会社様で「区分」を追加をされている場合もございます。   入力方法については、以下に入力例を記載しておりますが、 派遣会社様に運用ルールをご確認いただいてからご入力ください。 ■... 詳細表示

    • No:92
    • 公開日時:2020/03/09 08:00
    • 更新日時:2024/02/14 09:00
  • 有給、有休の申請をしたい

    システム上で有給休暇を申請する場合は、 「区分」で「年休」を選んで申請すると、有給休暇となります。 (「区分」のみ選択し、時間の入力は不要です) ・「年休」=年次有給休暇の略。 しかしながら、派遣会社様で「有給休暇」の申請について 運用のルールがある場合がございますので、 初めて申請する場合は、申請方法を派遣会社様へご確認ください。 ... 詳細表示

    • No:527
    • 公開日時:2018/03/28 12:10
    • 更新日時:2023/05/18 11:16
  • 【派遣先】タイムカード承認者を変更したい・追加したい

    WebTimeCardのタイムカード承認者のご変更は、派遣先企業のユーザ様のみ 操作可能でございます。(派遣会社様、スタッフ様では設定ができません) ■タイムカード承認者変更方法(派遣先企業様操作) 1) e-staffingシステムへログイン   https://www2.e-staffing.ne.jp/   ※「ログインする権限がありません」とエラーが出る... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2023/05/10 17:26
  • 夏季休暇、お盆休み、冬季休暇、年末年始、会社のお休み、特別休暇はどのように...

    派遣会社様によってお休みの申請のルールがあるかと存じますので 申請方法が不明な場合は、派遣会社様へご確認下さい。 システム上は、何も申請をしないと契約上のお休みと認識されます。 契約上のお休みでよろしい場合は、何も申請をしないでそのままにしてください。 非勤務日として設定することで、[!] の表示を消すことができます。 詳しくは、こちらのFAQを確認ください。 ... 詳細表示

    • No:738
    • 公開日時:2018/08/15 16:54
    • 更新日時:2025/02/17 14:33
  • 【派遣スタッフ】交通費・立替金の入力方法を教えてほしい

    派遣先(就業先)企業の設定によって、立替金入力の可否が異なります。 立替金入力ができる場合は、以下操作をご確認ください。 1)WebTimeCardシステムへログイン。 2)画面左の日々申請の該当日の「立替金:登録なし」  登録なしのリンクをクリック。 3)別画面が立ち上がり入力が可能となります。(所属の派遣会社により入力画面が異なります)  入力完了後、「登録する」... 詳細表示

    • No:790
    • 公開日時:2023/10/02 00:00
    • 更新日時:2024/08/20 11:49
  • 【派遣スタッフ】日々申請について

    画面左の「日々承認申請」画面より、日々の勤務の申請が可能です。 別の日に変えたい場合は、「<前の日」「次の日>」をクリックするか、 画面右側のカレンダーで申請したい日をクリックすると、表示されます。 申請方法については、「申請方法」と <補足> をご覧ください。 ---------------------... 詳細表示

    • No:784
    • 公開日時:2020/03/09 08:00
    • 更新日時:2021/03/11 14:48
  • 【派遣スタッフ】勤怠の修正をしたい

    勤怠を修正する場合、状況により操作方法が異なります。 まず締め申請の状況を確認下さい。 カレンダー画面上部「締め承認申請」で該当する 日付が含まれる期間の状況をご確認下さい。 締め申請前の表示 ※日付範囲は一例です。   締め申請後の表示 ※日付範囲は一例です。 ... 詳細表示

    • No:785
    • 公開日時:2019/01/17 15:17
    • ウィザードご質問
  • 【派遣スタッフ】勤務実績カレンダーで、出勤のない日の「!」(未申請のマーク...

    契約上、勤務になっている曜日(もしくは、シフトで定められた日)に勤怠の申請がないと、 「!」の未申請のマーク(以下[!])が表示されます。 出勤されない日の場合、「申請する」ボタン下の「非勤務日に設定する」をクリックすると、 [!] の表示を消すことができます。 <補足> 「非勤務日に設定する」リンクがなく、「勤怠入力をクリア」リンクがある場合は、 一時保存ま... 詳細表示

    • No:899
    • 公開日時:2020/12/13 09:00
    • 更新日時:2024/09/17 11:22
  • 土日(お休みの日・祝日・年末年始などの長期休暇やご就業先(派遣先)の休日)...

    ご就業先にて土日、祝日、年末年始などが出勤日ではなく、 「公休」の扱いでよろしければ、スタッフ様は何もご入力をして頂く必要はございません。 「申請」ボタンも押さず空欄のままで結構です。 ※入力の運用ルールのご確認は、派遣会社様へご確認ください。 詳細表示

    • No:89
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2025/02/17 14:49

71件中 1 - 10 件を表示