• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お困りの時は

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-288-187

    • なお、IP電話からはご利用いただく事ができません。
    • 0285-26-5012におかけください。
    • ※営業時間:
      平日(月~金)9:00~19:00
      祝日、年末年始は除く

よくあるご質問

『 勤怠申請 』 内を 「 パスワード 」 でキーワード検索した結果

68件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • 出勤打刻、退勤打刻のボタンが押せない。グレーになっている。

    出勤打刻、退勤打刻のボタンが非活性(グレー)になる条件は以下です。 以下のうち1つでも当てはまる場合、ボタンが押せなくなります。 ・ログイン日から±2日以上の日付に対する申請の場合。 ・日々勤怠の申請状況が「申請中」「代理申請」「承認済」 ・締め勤怠の申請状況が「申請中」「代理申請」「承認済」「派遣元ロック設定済」 ・打刻が登録済。 ・「振替休日」... 詳細表示

    • No:1272
    • 公開日時:2021/04/09 19:20
  • 【派遣スタッフ】勤怠表を印刷したい

    WebTimeCard PC版では勤怠表の印刷が可能です。 モバイル版では、印刷する機能はご用意がございません。 ■WebTimeCard PC版での勤怠表の印刷操作方法  1)「WebTimeCardシステム」にログイン。  2) 印刷したい期間のタイムカードを表示させる。   <過去の勤怠表を表示させる場合>   画面上部「<前... 詳細表示

    • No:1185
    • 公開日時:2020/10/30 13:02
  • 入室した時間から出勤時間になるルールの派遣先で就業しているが、入室時間と出...

    出勤打刻時間の登録は、WebTimeCardにログインをした際に登録を行える仕様です。 よって、入室した時間を出勤時間とするルールの派遣先様の場合、 WebTimeCardに入門と同時にログインができないと、 出勤打刻時間と入室時間に時間の差異が発生いたします。 問題があるかは、弊社では判断ができかねますので、当仕様であることを踏まえ、 派遣先様へご... 詳細表示

    • No:1275
    • 公開日時:2021/04/12 00:00
    • 更新日時:2021/04/12 14:47
  • 【派遣スタッフ】立替金のファイルをアップロードしたい

    立替金の入力、及び立替金ファイルをアップロードについては、 ご就業されている派遣先企業様の設定により、利用可否が異なります。 立替金の入力が行える、かつ立替金ファイルをアップロードできる設定がされている、 派遣先企業でご就業されている派遣スタッフ様は、以下拡張子の立替金ファイルのみ、 アップロードが可能です。 ・jpg ・jpeg ・png ... 詳細表示

    • No:1488
    • 公開日時:2022/02/13 00:00
    • 更新日時:2023/09/11 16:40
  • 深夜時間の勤務はどのように申請すればいいか

    深夜勤務・夜間勤務の入力の場合、24時間制で入力していただきます。 ■入力例  夜の10時から、翌朝6時まで勤務の場合、  22:00~30:00と入力します。 詳細表示

    • No:93
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2023/06/23 14:27
  • 【派遣スタッフ】立替金の入力画面・項目が変わっている

    2023年10月1日以降、立替金の入力画面は、所属の派遣会社からのご希望により変更しました。 インボイス制度開始に伴い、変更希望をいただいた派遣会社に所属のスタッフ様のみ変更されています。 【変更箇所】 ■業務交通費の項目  ①交通手段を手入力からプルダウンで選択式へ変更 ※法律上、定められた選択肢です。  ②内容欄の追加 ※入力必須... 詳細表示

    • No:1915
    • 公開日時:2023/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/10/02 12:07
  • 勤怠の入力は何分単位で入力ができますか。

    システム上は1分単位での入力が可能です。 入力単位のルールは派遣会社様で決められているかと 思いますので不明な場合は、派遣会社様へご確認ください。 詳細表示

    • No:659
    • 公開日時:2018/04/23 10:47
  • 【派遣スタッフ】使用した交通手段が、立替金入力画面の業務交通費欄に入力でき...

    業務交通費の交通手段は、2023年10月からの新しい税制度(インボイス制度)に基づき、 以下3つの選択肢のみが、WebTimeCard上で、業務交通費の交通手段として選択できます。 【交通手段の選択肢】 ・鉄道 ・バス ・船舶 また、「内容」欄に目的や用途を入力が必須になります。 ※3万円以上の交通費や飛行機・タクシー等は、適... 詳細表示

    • No:1904
    • 公開日時:2023/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/10/17 22:05
  • 【派遣元】スタッフからタイムカードが表示されていないと言われた

    契約の延長操作を忘れている、または確定されていない可能性がございます。 スタッフ様の契約は自動で延長されませんので、システムでの操作が必要でございます。 延長作成後、派遣先の確認が完了した時点でスタッフの勤怠入力が可能となります。 契約が確定されているにも関わらず、表示がされない場合は、 契約のタイムカード使用有無が「なし」になっている可能性がございます。... 詳細表示

    • No:95
    • 公開日時:2018/02/08 10:22
    • 更新日時:2018/03/29 15:10
  • 電車が遅延した場合の勤怠申請方法を知りたい。

    運用ルールにより異なるため、どのように入力をするのか、 所属派遣会社へ確認ください。 詳細表示

    • No:1663
    • 公開日時:2022/11/21 23:38
    • 更新日時:2023/06/15 10:04

68件中 31 - 40 件を表示