電話でのお問い合わせ
0120-288-187
WebTimeCardのタイムカード承認者のご変更は、派遣先企業のユーザ様のみ 操作可能でございます。(派遣会社様、スタッフ様では設定ができません) ■タイムカード承認者変更方法(派遣先企業様操作) 1) e-staffingシステムへログイン https://www2.e-staffing.ne.jp/ ※「ログインする権限がありません」とエラーが出る... 詳細表示
【WebTimeCard】勤怠実績通知が届いたが何か操作が必要なのか。
特に操作等は不要です。 「【WebTimeCard】勤怠実績通知」のメールは、 派遣先様で就業中のスタッフの勤怠の承認が完了したことを 派遣元様へ通知するメールです。 必要に応じて、 「派遣先管理台帳兼派遣元事業主への勤怠実績通知書」 をご確認ください。 ■メールの受信先を変更したい場合 1)「マスタメンテンナン... 詳細表示
各システム上から変更が可能です。 (90日経つとログイン後、パスワードの 強制変更画面が表示されますのでその際に 変更も可能です) ●e-staffingシステム(派遣先様・派遣会社様) ログイン後、画面右上にある 「プロファイル編集へ」から 「パスワード変更」で変更が可能です。 ●WebTimeCardシステ... 詳細表示
①36協定1日あたり 1日あたりの36協定情報。 ②36協定1日を超える一定の期間 「/」の後ろにある単位期間あたりの36協定情報。 ③36協定1ヶ月 1ヶ月あたりの36協定。 ④36協定1年 1年あたりの36協定情報。 ⑤特別条項1日を超える一定の期間 「/」の後... 詳細表示
1)WebTimeCardシステムへログイン。 2)画面左の日々申請の該当日の「立替金:登録なし」 登録なしのリンクをクリック 3)別画面が立ち上がり入力が可能となります。 入力完了後、「✓登録する」をクリック 4)時刻や区分等を入れて勤怠を申請する。 ※申請しない日に対して、金額を入力する場合、 一時保存データの扱... 詳細表示
「派遣元ロック」とは、締め承認まで完了した勤怠データを派遣会社様で、 ダウンロードした際に、修正が以降行えないようにロックしている状態でございます。 派遣会社様でのみロックの解除が可能です。 ロック解除をしますと、締め承認が取消しの状態となります。 ■勤怠の「派遣元ロック」解除操作方法 1)「参照」からスタッフの契約を検索 2)「参照スタッフ選択」... 詳細表示
■メールアドレスの変更・登録操作方法 1)WebTimeCardシステムへログイン 2)「アカウント・契約情報」のタブをクリックして 「メールアドレスを登録する・変更する」のリンクを クリック。 もしくは、画面右上のご自身の氏名をクリックして 「メールアドレス」を選択。 3)メールアドレスを入... 詳細表示
Web Time Cardシステム上で「勤怠処理ダウンロード」をご用意しております。 勤怠処理ダウンロードを行いますと、1ヶ月の勤怠をExcelで管理可能です。 ■勤怠処理ダウンロードの手順 1)Web Time Cardシステムにログイン。 https://timecard2.e-staffing.ne.jp/ 2)「勤怠処理ダウンロー... 詳細表示
■パスワード変更方法 1)WebTimeCardシステムへログイン 2)「アカウント・契約情報」のタブをクリック 「パスワードを変更する」をクリック。 もしくは、画面右上のご自身の名前をクリック して、「パスワード」をクリック。 4)現在のパスワードと新パスワードを入力し(確認用と2つ) 「変更を保存... 詳細表示
勤怠の申請・承認を会社のPC以外からでできるようにしたい。設定方法を教えて...
勤怠の申請・承認のWebTimeCardに関しては、 モバイル版サイトをご用意しております。 企業様内の環境でなくても、ご自宅等や携帯電話等から アクセスして申請・承認が可能です。 ご希望の場合は、貴社e-staffingご担当者様より 以下の内容をサポートセンターにメールまたは電話でお問い合わせください。 ※ご担当者は、e-staffingシステ... 詳細表示